音は続くよ、どこまでも
音を楽しむと書いて「音楽」と読むがまさに今、長く続くコロナ禍で音楽が心の支えとなっている人も、多いのではないだろうか。 今号では、コロナに負けず活動を続けるミュージシャンたちを一部だが紹介していく。オンラインはもちろん、直接鑑賞できる機会も紹介。聞いて感じて、あなただけの癒やしの音を手に入れよう!
カクテルに使ったお酒
チョーヤ黒糖梅酒
紀州産南高梅と黒糖蜜、酒精、黒ラム酒だけで作られた梅酒で、豊かな香りと深いコクが特長。通常の梅酒とは一線を画すリッチな1本。食後のデザート酒としてオンザロックやソーダ割りの他、牛乳割りやバニラアイスにかけるなどして楽しむとよい。
チョーヤ梅酒株式会社
choya.co.jp
菊水パーフェクトスノー
アルコール度数が21%と高く、味わいは濃厚でコクがあり、とろっとした質感がユニークなにごり酒の原酒。そのまま飲むだけでなくオンザロックやカクテルにも最適。720ml、300mlのボトルに加え、180mlの缶も発売されているので、シーンに合わせて楽しめる。
菊水酒造
kikusui-sake.com
いいちこ彩天
米国のバーシーンにあわせ、プロのバーテンダーやミクソロジストと一緒に開発した麦焼酎。アルコール度数が43度(通常の焼酎は25度前後)あり、他の素材と割ってもしっかりと味の輪郭、余韻が残るので、カクテルを作るのには最適。
三和酒類
iichiko.com
カクテル考案&アドバイス
小泉聡之さん
ニューヨークの酒ソムリエの草分け的存在。
ワインソムリエの資格も持ち、現在は地元でとれる旬の食材を使った料理を提供する日本食レストラン「和参ブルックリン」を経営する。
Wasan Brooklyn
440 Bergen St., Brooklyn, NY 11217
TEL: 347-725-3550/wasan-ny.com
@wasanbrooklyn
@wasanbrooklyn
@wasanNY
屋内飲食が再開した今こそ、 食べてみたい or 行ってみたいグルメスポットを巡ろう!ご予約はQRコー
PICKUP① 本格ピザとオイスターを楽しもう Coco Pazzeria ジャンル:
外出時に体があったまる! NYのスープショップをチェック Springbone Kit
音は続くよ、どこまでも
音を楽しむと書いて「音楽」と読むがまさに今、長く続くコロナ禍で音楽が心の支えとなっている人も、多いのではないだろうか。 今号では、コロナに負けず活動を続けるミュージシャンたちを一部だが紹介していく。オンラインはもちろん、直接鑑賞できる機会も紹介。聞いて感じて、あなただけの癒やしの音を手に入れよう!
暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
寒い冬だからこそあったかスープで芯まで温まりたい!
寒さの厳しいニューヨークの冬には温かいスープを! 外食規制のある現在、家で作れるスープレシピをマスターするも良し。オススメのスープのテークアウトもよし。寒い冬を乗り切ろう!
創作の世界「縫う、編む、織る人々」
刺しゅう、手芸、編み物、キルト、洋裁、和裁……。布と糸を使った創作は幅広いが、今号は、オーダーメードで制作するアーティストや教室で教える講師の「縫う、編む、織る」作品にフォーカス。オリジナル作品をオーダーしたり、自宅で実際に作ってみたりしながら、創作の世界を感じてみよう。