巻頭特集

ラジオシティー・ミュージック・ホールの魅力

ステージ・ドア・ツアーを体験!

あまり知られていないが、朝から夕方まで1日約30回程、60分間のガイド付きツアーを開催しているラジオシティー・ミュージック・ホール。ツアーに参加した様子を紹介する。

※ツアーの訪問順序は、ホールの状況によって前後します。今回の記事では、体験した順に掲載しています。

 

予約した時間の15分前にホール入口へ。受付後、ホールロビーへと進む。参加者が揃ったところでガイド登場。いよいよツアー開始!

まずは、ホールの歴史や建物の説明から開始。宮殿のような高さ60フィートのグランドホワイエなど、アールデコ調の柱や天井の他、場内の壁画、照明まで細かく解説してくれた。床や階段にひいてあるカーペットのデザインにまで、こだわりが隠れているそうだ。

アールデコ調の柱など美しいデザインも見応えあり

当日案内してくれたガイドの女性

 

階段での移動中にはレディー・ガガやマライア・キャリーなど、有名人たちの写真や昔の公演、映画のポスターが飾られている。講堂では、当日夜の公演前にスタッフと共に有名歌手がリハーサルを行っていたため、中に入ることができなかったが、階段を通り上層階からその様子を鑑賞。照明や設置されているオルガンなどについて説明を受けた。

6千人近く入る講堂では、多くのアーティストがパフォーマンスを披露している

他界する前、最後の特別公演を行った大御所トニー・ベネットのポスターも飾ってあった

 

映写室でラジオシティーの歴史をまとめた映像を見て学んだ後は、ロケッツの控え室へ。

登場したのはロケッツの中でもトップ10に選ばれたダンサー。ツアーを訪れる来場者の質問に答えたり、記念撮影を一緒に撮るのも選ばれたダンサーの仕事。

18歳から13年間ロケッツに出演しているというダンサー。記念写真の際には、来場者とフレンドリーに会話をしていた

座り心地のいい椅子に座って、創設から現在までの歴史を学ぶ

 

同ホールの中でもロサフェル氏の私室として建てられた秘密部屋、ロキシー・スイート。アルフレッド・ヒッチコックやポール・マッカートニー、エルトン・ジョンなど、多くの有名人を迎えた豪華な部屋は、現在も使用されている。

豪華な装飾品が置かれたロキシー・スイート

 

公演したアーティストらのサインも。オリビア・ロドリゴやハリー・スタイルズのサインがあった

 

大小二つある、リハーサルホール。オーディションや公演前のリハーサルに使われる。ヒュー・ジャックマンなど、トニー賞の司会を務めた有名人はもちろん、現在はロケッツらがリハーサルで使用している。

写真は、正面の大きな鏡を見ながら練習できる大リハーサルホール

公演準備のため、リハーサル中のロケッツたち

 

Radio City Music Hall Stage Door Tour

【チケット】一般42ドル/子供、62歳以上のシニア38ドル

ticketmaster.com


<おすすめ>

Madison Square Garden All Access Tour

同グループが経営するマディソン・スクエア・ガーデンでも同様のツアーがある。スポーツ好きな人は、こちらのツアーを体験すると面白いかもしれない。

【チケット】一般46ドル/子供、62歳以上のシニア41ドル

ticketmaster.com

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1246

人気沸ピックルボールを楽しもう

あちこちに花も咲き乱れ、4月に入りニューヨークにも春が到来した。本号ではこれからの季節、屋外でも楽しめるピックルボールを紹介する。テニスよりも狭いスペースで出来るピックルボールはここ数年、ニューヨークでも人気だ。

Vol. 1245

春到来! 週末のプチお出かけ 〜ハドソン川流域・キャッツキル山麓編〜

桜の花も満開を迎え春の行楽シーズンがやって来た。ニューヨーク市内から日帰りできるハドソン川流域・キャッツキル山麓の人気のスポットを紹介しよう。

Vol. 1244

オーェックしよ

コロナ禍で飲食店の入れ替わりが激しかったニューヨーク。パン屋においても新店が続々とオープンしている最近、こだわりのサワードウ生地のパンや個性的なクロワッサン、日本スタイルのサンドイッチなどが話題だ。今号では、2022年から今年にかけてオープンした注目のベーカリーを一挙紹介。

Vol. 1243

お引越し

新年度スタートの今頃から初夏にかけては帰国や転勤、子供の独立などさまざまな引越しが街中で繰り広げられる。一方で、米国での引越しには、遅延、破損などトラブルがつきもの、とも言われる。話題の米系業者への独占取材をはじめ、安心して引越しするための「すぐに役立つ」アドバイスや心得をまとめた。