巻頭特集

春野菜が美味しい!

春野菜図鑑@グリーンマーケット

水菜
Wasabi Mustard Green

ひと口大に切ってサラダで。旬の葉野菜と一緒に軽く炒めても。オリーブオイルかごま油かで味が洋風・中華風になる。


べか菜
Tokyo Bekana

「べか」とは海苔採りに使われた小舟のこと。白菜に似た味で、出始めの春が柔らかくて美味しい。茎は炒めて、葉はサラダに。


新ネギ
Green Onions

さっと茹で、味噌だれ(味噌に卵黄を加え、加熱しながら練ったもの)で和える。味噌だれはコクとテリがあるのが特徴。


菜花
Rapini Flowers

写真は花の部分が多いが、食用として一般に知られているのはブロッコリーレイブ(ラピーニ)。辛子和えがおすすめ。


春ほうれん草
Spring Spinach

冬の寒さを乗り越えただけあって旨みが違う。サラダにお浸しに炒め物に。スムージーに入れても。


チャイブ
Chive

グリーンマーケットで目にするのはヨーロッパチャイブ。調理せずにトッピングなどに使う。葉先がピンと張っているものを選んで。


ソレル
Sorrel

レモンや青リンゴのような酸味のある葉野菜。サラダに使うなら葉っぱが小さいほうがおすすめ。写真は水耕栽培のソレル。


赤紫蘇
Red Perilla

初夏が旬だが4月末からマーケットに出回る。砂糖と一緒に煮詰めて紫蘇ジュースに。疲労回復や腸を整える効果あり。


野趣あふれる味
山菜摘みに行こう!

その年の気候にもよるが、ニューヨーク市内および近郊では4〜5月ごろ、ワラビやゼンマイ、ヨモギ、タンポポ、ランプスなどの山菜が大地から顔を出す。野趣あふれる味の山菜は究極の春のご馳走だ。

プロスペクトパークで見つけたゼンマイ

われわれ日本人にとって山菜摘みは季節の風物詩であり馴染み深いが、採集(フォレジング=Foraging)にあたっては正しい識別が不可欠だし地域によっては違反となるので十分な注意が必要だ。安全なフォレジングについては、アプリ「Wild Edibles」をダウンロードするのがおすすめ。同アプリは、1980年代からニューヨークを中心に食べられる野生植物の研究と紹介をしてきたワイルドマン(野人)ことスティーブ・ブリルさんが監修。250以上の植物の識別、栽培、調理方法が一覧できる。なお、スティーブさんとそのお弟子さんはニューヨーク市内の公園でフォレジングツアーを実施しているので参加してみるのも良いだろう。詳細はwww.wildmanstevebrill.comを参照。また、YouTubeにはスティーブさんのフォレジングを取り上げた動画も多数上がっている。

フォレジングツアーはセントラルパークやプロスペクトパークで実施。ウェブサイトから予約できる

「wildman steve brill」で検索してみよう。

Wild Edibles Forge
スティーブ・さん監修のフォレジング情報アプリ


これだけは実践しよう
フォレジングのルール

・食べ切れないほどの量は採らない
・植物と周辺環境にできるだけダメージを与えないようにする
・どの部分が食べられるのか、いつ食べられるのか、調理には何が必要なのかを知っておく
・安全で合法と確信できる場所でしか採らない
・フォレジングの目的は、自然とのより良い連帯であることを常に意識する

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1245

春到来! 週末のプチお出かけ 〜ハドソン川流域・キャッツキル山麓編〜

桜の花も満開を迎え春の行楽シーズンがやって来た。ニューヨーク市内から日帰りできるハドソン川流域・キャッツキル山麓の人気のスポットを紹介しよう。

Vol. 1244

オーェックしよ

コロナ禍で飲食店の入れ替わりが激しかったニューヨーク。パン屋においても新店が続々とオープンしている最近、こだわりのサワードウ生地のパンや個性的なクロワッサン、日本スタイルのサンドイッチなどが話題だ。今号では、2022年から今年にかけてオープンした注目のベーカリーを一挙紹介。

Vol. 1243

お引越し

新年度スタートの今頃から初夏にかけては帰国や転勤、子供の独立などさまざまな引越しが街中で繰り広げられる。一方で、米国での引越しには、遅延、破損などトラブルがつきもの、とも言われる。話題の米系業者への独占取材をはじめ、安心して引越しするための「すぐに役立つ」アドバイスや心得をまとめた。