巻頭特集

ニューヨークの ワイナリーを巡ろう!

ロングアイランド

マンハッタンから東に伸びる半島の先にワイナリーが点在している。電車やバスを使えば比較的にアクセスは容易だ。カベルネソービニヨンやメルローの赤ワインは評価が高く、ボルドーブレンドと呼ばれる数品種を合わせたワインも美味。白ではシャルドネも有名だ。


Paumanok
ノースフォークの老舗ワイナリー

家族経営で大切に栽培されている自社ブドウ

ロングアイランドの先端は二手に別れており、その左側、ノースフォークに位置するワイナリー。1983年にチャールズ・マスードさんによってスタートし、現在は家族経営でワインを造っているノースフォークのワイナリーでは老舗である。

ビンヤードでのパーティーは開放的

シャルドネ、リースリング、ソービニヨンブラン、シュナンブラン、メルロー、カベルネソービニヨン、カベルネフラン、プティべルドなどの多くの種類を栽培し、1エーカーあたり約1400本のブドウを密着して栽培させることで果実味のあるものを育てているのが同ワイナリーの特徴だ。

2021年のリースリングも好評

自社で育てられたブドウのみで醸造しているため、年間の生産量も1万2000ケース未満に制限されている。ニューヨークの有名レストランでも取り扱いがあり、ワイナリーではプライベートパーティーやウェディングパーティーも行われている。

All Photos by Paumanok

1074 Main Rd., Aquebogue, NY 11931
TEL: 631-722-8800/paumanok.com


Wolffer Estate
サステナブルなワイン造りとモダンなデザイン

化学肥料の使用を抑え、生物学的多様性と健全な土壌を促進している

リバーヘッドの街を境に右側にあるサウスフォークにある1988年創業のワイナリーでクリスチャン・ベルファーさんが創業した。ニューヨーク州のサガポナックにサステナブル農法のビンヤードを有し、その他ロングアイランド、アルゼンチンのメンドーサ、スペインのマヨルカにもビンヤードを持っている。ロングアイランド・サステイナブル・ワイン・グローイングによってサステナブルであることが証明されたサステナブルなブドウ栽培プログラムのもと、ワイン造りを行っている。

インパクトと透明感に溢れたデザインのボトル

また、華やかなロゼワインなどのエチケットのボトルには女性ファンも多い。シグネチャーの「ホワイトホース」シリーズは数多くの賞を受賞しているが、ワインだけでなくサイダーやスピリッツなども生産し、多くの受賞歴を持つ実力派ワイナリーだ。

All Photos by Wolffer Estate

139 Sagg Rd., Sagaponack, NY 11962
TEL: 631-537-5106/wolffer.com


Lenz
NY最高の赤ワインも味わえる

会員限定特典もあるワインクラブはワイン好きにはうれしい

ピーター・キャロル、デボラ・キャロル夫妻が1978年に創業し、88年にノースフォークにワイナリーを購入。現在は自社栽培のブドウのみを手摘みし、ワイン造りを行っている。極力若いワインのリリースを控えるポリシーから、赤ワインは最低4〜5年寝かせたものを販売するなど、こだわりがある。また、最高のビンテージワインも提供するため、「レンツライブラリー」には93年や88年ものなどが眠っている。

ファミリー・レッド・ブレンドは20ドルとリーズナブル

古いジャガイモ農家を再利用したワイナリーはAIAロングアイランド支部からゴールドアーチ賞を受賞しており、古き良き建物を再利用していることで評価を受けている趣のあるワイナリーにもぜひ足を運びたい。テイスティングルームでは季節ごとに厳選された赤、白、ロゼワインのフライトテイスティングも楽しめる。

All Photos by Lenz

38355 NY-25, Peconic, NY 11958
TEL: 631-734-6010/lenzwine.com

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1245

春到来! 週末のプチお出かけ 〜ハドソン川流域・キャッツキル山麓編〜

桜の花も満開を迎え春の行楽シーズンがやって来た。ニューヨーク市内から日帰りできるハドソン川流域・キャッツキル山麓の人気のスポットを紹介しよう。

Vol. 1244

オーェックしよ

コロナ禍で飲食店の入れ替わりが激しかったニューヨーク。パン屋においても新店が続々とオープンしている最近、こだわりのサワードウ生地のパンや個性的なクロワッサン、日本スタイルのサンドイッチなどが話題だ。今号では、2022年から今年にかけてオープンした注目のベーカリーを一挙紹介。

Vol. 1243

お引越し

新年度スタートの今頃から初夏にかけては帰国や転勤、子供の独立などさまざまな引越しが街中で繰り広げられる。一方で、米国での引越しには、遅延、破損などトラブルがつきもの、とも言われる。話題の米系業者への独占取材をはじめ、安心して引越しするための「すぐに役立つ」アドバイスや心得をまとめた。