巻頭特集

ピザ激戦区・ニューヨークでも「名店」とうたわれる店を食べ比べてみよう

ピザの数だけ味がある!
1度は食べてみたい人気店


老舗店(ナポリピザ)

John’s of Bleecker Street
ホール販売/屋内席あり

 

グリニッジビレッジにあるこの店の歴史は、なんと1929年までさかのぼる。リトルイタリーの「Lombardi’s」(1905年!)、ブルックリン区コニーアイランドの「Totonno’s Pizza」(1921年、現在は休業中)などに次ぐ、ニューヨーク市内ではかなり老舗の一つだ。イタリアはナポリ出身の創業者ジョン・サッソ氏が始めた炭火焼きピザは、現在も彼の一族によって作られている。トマトとモッツァレラベースのピザに、自分で好きにトッピングを乗せていくのがこの店の流儀。香ばしさがたまらない、いい意味でオール・タイムズ・ベストなピザだ。

278 Bleecker St./johnsofbleecker.com


最大級(ニューヨークピザ)

Koronet Pizza
一切れから/屋内席わずか

 

昔ながらの地元の名店が点在する、西110ストリートの小さなピザ店。名物は、「1981年以来ニューヨークで最大のスライス」をうたう「Jumbo Slice」だ。一切れ(写真は中央にカットが入っているが、これで1枚分)で通常の2枚分はあるんじゃないかという、サクサクでジューシーなピザは満足度高し! シンプルだが不思議と飽きの来ない、スナックタイムの愛されメニュー。この大きさのインパクトはぜひ自身の目で確かめてみてほしい。

2848 Broadway/koronetpizzany.com


人気店①(ニュー・アメリカン・ピザ)

Roberta’s
ホール販売/屋内席あり

 

ブルックリン区ブッシュウィックは、この店ができたことで盛り上がり始めたともいわれる。2008年創業で、当時のヒップスター文化を反映したカジュアルな店舗デザインが特徴的だ。暖かくなったら庭園(ヤード)席も利用したい。過去に何度も「全米ベストピザ」に選ばれたこともあるピザは、生地がかなり薄くて柔らかい。「bee sting」はハチミツとピリ辛のチリペッパーの組み合わせが病みつきになる逸品だ。ホールサイズもぺろりといけることだろう。

261 Moore St., Brooklyn, NY 11206/robertaspizza.com/bushwick


人気店②(シチリアピザ)

Prince Street Pizza
一切れから/屋内席わずか

 

いつ足を運んでも列ができている、ソーホー屈指の人気店。壁際の4、5席と屋外の数席しかないので、店で食べたい人は立ち食いを覚悟すること。その代わり客の回転も早い。スパイシーなペパロニが乗った四角いピザが、同店の看板メニュー。生地はパンのようにふっくらしており、手に持つとずっしり重厚感がある。オイルしたたる一切れは、かなりカロリーが高そうだ…。ちなみに三角形のピザも販売している。

27 Prince St./princestreetpizzanyc.com

               

バックナンバー

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!