巻頭特集

Black History Month 2023 黒人の歴史について学ぼう!!

米国史においてアフリカ系米国人が担った役割や功績を称える「黒人歴史月間」が来月から1カ月にわたり開催される。今週号は黒人の歴史や文化について学べるスポットや関連行事を紹介する。(取材・文/加藤麻美)


黒人歴史月間とは

奴隷制が廃止された半世紀後の1915年に黒人の業績を研究・促進する組織「黒人生活史研究協会」が創立されたのが始まり。同団体は後にアフリカ系米国人生活史研究協会と名称を変え26年、「奴隷解放の父」リンカーン大統領と奴隷制廃止運動家のフレデリック・ダグラスの誕生日に因んで2月の第2週を選び「全米黒人歴史週間」を主催。公民権運動が盛んになった1960年代後半になると、大学キャンパスを中心に「黒人歴史月間」へと発展。建国200周年の1976年、フォード大統領が「黒人歴史月間」を公式に承認した。

黒人社会は「サバイブ」から「スライブ」へ

ライターの出発点となったのが黒人たちとの触れ合いだったという堂本かおるさんに、黒人の歴史や文化が米国社会に与えた影響を聞いた。

 

黒人の歴史や文化に興味を持ったきっかけは?

 傾倒する直接のきっかけになったのは、1996年に初めてニューヨークに1年半ほど長期滞在で来たときの体験です。最初の2週間ほど東92丁目の92nd St.Yに滞在したのですが、そこの警備員のボブにものすごくお世話になったんです。彼はNYPDの元警官で、いろんな話を聞かせてくれたし、ボブ以外の警備員もほとんど黒人で皆とても親切でした。私のような見ず知らずの人間に対してとても寛容でした。ボブと知り合ったことで黒人の歴史や文化、社会問題について興味が湧いたし勉強もするようになって…。

99年に起きたアマド・ディアロ事件(※1)について雑誌に書いたのがプロのライターとしてのスタートです。その年の末に再び来米して現在に至るのですが、2000年から数年、ハーレムYMCAの学童保育所で働く機会も得ることができ、これが後に人形作家となるきっかけにもなりました(P5参照)。

黒人文化の原点・核となるものを一言で言うと?

 「サバイブ(生き残ること)」だと思います。そもそもはアフリカから無理やり連れて来られた人たちです。自分たちのやりたいことや求めることは一切させてもらえなかったし、意図的に抹消されそうになった文化や習慣もたくさんありました。食材から住居、教育に至るまでいいものは何も与えられなかった。だけど、「ヘリテージ(遺産)」として内面にあるものは誰にも消せませんよね。手に入るもので、自分たちの魂を具現化するしかなかったんです。音楽から食べ物まで…数え出したらキリがないです。

「ソウルフード」などといった言葉の使い方や、黒人以外がドレッドヘアにすることについてはどう感じますか?

 アフロヘアやドレッドロックスは黒人の縮れた髪から必然的に生まれた髪型です。それをあえてやるのであれば、その背景を知ってからにしないとダメなんじゃないかな。なぜそのヘアスタイルができたのか、なぜ、黒人が他の人種がそういった髪型にすることを批判するのかを知るべきだと思います。「ソウルフード」についても同じ。でもあれは日本のメディアが考えなしに使ってしまったのが悪いんです。

黒人を取り囲む環境は変わってきていると思いますか?

 経済的な格差はまだまだ歴然ですが、高等教育が必要な分野から突出した人材が最近になってようやく出てきて、彼らが子どもたちのお手本になっています。ジョージ・フロイドが虐殺されて「ブラック・ライブズ・マター」が社会現象になり、大企業が黒人向けの商品を積極的に出すようになってきた。むしろ「出さないとだめ」というような風潮になって、少しずつだけど、まだまだ足りないけど、多様性を認める社会になってきていると思います。「過去を取り戻す」ことも大切ですが、これからの黒人社会のテーマは「スライブ(繁栄)していく」ことだと思います。

(※1)アマド・ディアロ事件=非武装の黒人青年(23)が99年2月4日、NYPDの白人警官4人から合計41発の銃弾を受けて射殺された事件。4人は解雇され起訴されたが、全員が裁判で無罪となった。

 

 

堂本かおるさん

ライター。大阪府出身、ニューヨーク・ハーレム在住。CD情報誌の編集を経て1996年に来米。 PR会社のインターン、ハーレムYMCA学童保育所勤務を経てライターに。以後、黒人、移民、マイノリティー文化や米国社会事情全般について雑誌、新聞、ウェブに執筆。「多様性ドール」の作家としても活動する。www.nybct.com

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1246

人気沸ピックルボールを楽しもう

あちこちに花も咲き乱れ、4月に入りニューヨークにも春が到来した。本号ではこれからの季節、屋外でも楽しめるピックルボールを紹介する。テニスよりも狭いスペースで出来るピックルボールはここ数年、ニューヨークでも人気だ。

Vol. 1245

春到来! 週末のプチお出かけ 〜ハドソン川流域・キャッツキル山麓編〜

桜の花も満開を迎え春の行楽シーズンがやって来た。ニューヨーク市内から日帰りできるハドソン川流域・キャッツキル山麓の人気のスポットを紹介しよう。

Vol. 1244

オーェックしよ

コロナ禍で飲食店の入れ替わりが激しかったニューヨーク。パン屋においても新店が続々とオープンしている最近、こだわりのサワードウ生地のパンや個性的なクロワッサン、日本スタイルのサンドイッチなどが話題だ。今号では、2022年から今年にかけてオープンした注目のベーカリーを一挙紹介。

Vol. 1243

お引越し

新年度スタートの今頃から初夏にかけては帰国や転勤、子供の独立などさまざまな引越しが街中で繰り広げられる。一方で、米国での引越しには、遅延、破損などトラブルがつきもの、とも言われる。話題の米系業者への独占取材をはじめ、安心して引越しするための「すぐに役立つ」アドバイスや心得をまとめた。