巻頭特集

ロシア人街のブライトンビーチで郷土史色豊かな食べ物を売る店やレストランをご紹介

ブライトンビーチグルメ

レストランで食事をした後、ロシア語が飛び交う通りをぶらぶら歩きながらお買い物。あれこれ買って荷物になっても心配ご無用、地下鉄の駅はすぐそばだ。


古代シルクロードに思いをはせる
1.カシガルカフェ Kashkar Cafe

新疆(しんきょう)ウイグル自治区およびウズベキスタン料理の店。ユーラシア大陸の心臓部、古代シルクロードに位置する同地域はモンゴル、ロシア、カザフスタン、アフガニスタンなどの国々と国境を接し、さまざまな民族が暮らしている。中国とイスラムの文化が混じり合い、食べ物も独自の形で発展した。

ピリ辛味のボソラグマン(左)。トマトと玉ネギ、青唐辛子、塩だけで作ったアチチュクは、ウズべキスタンの代表的なサラダ

メニューの中心は、ラグマンと呼ばれる小麦粉と塩だけで作る手延べ麺。うどんをさらにシコシコさせた感じだ。ラム肉やセロリ、赤ピーマン、タマネギなどの野菜を7~8種類のスパイスで炒め、自家製ラグマンに混ぜて食べるギュロラグマンと、麺と具を一緒に炒めたボソラグマンがあり、具によって10種類から選べる(13.99ドル~14.99ドル)。他に、ラグマン入りのスープやサモサ、シシカバブ、マンティー(包子)もある。

 

赤い日除けとブドウの葉の飾りが目印

 

1141 Brighton Beach Ave.
near Brighton 15th St.


ジョージア料理を食べるなら
2.トーンカフェ Toné Café

コーカサス山脈の南、黒海の東に位置するジョージア(グルジア)は、1991年に旧ソ連から独立。黒海沿岸部は温暖な気候に恵まれているため、ワインの産地としても有名だ。ここでは、ジョージア料理をヨーロッパでもブレーク中のジョージアワインと共に楽しめる。

アジャルリハチャプリは真ん中の生卵とチーズ、バターを混ぜて、ピザ生地ですくって食べる

おすすめは、ユーラシア大陸の伝統的な土窯であるトネで焼いたジョージア風ピザ、アジャルリハチャプリ(13ドル)。サイドには、くるみとホウレンソウ、ナス、インゲンで作ったパテ、プカリ(13ドル)を注文しよう。ヒンカリはジョージア風小籠包のような一品(12~14ドル)。尖っている部分を指でつまみ、フォークで穴を開けて中の熱いスープをすすり、それから具を食べる。コリアンダーとフェヌグリークで香り付けした牛肉と米、くるみのスープ、カルチョ(9ドル)もお忘れなく。

 

周辺で一際、目立つ外観。テラス席も充実

 

ヒンカリは豚肉またはラム肉から選べる

265 Neptune Ave.
near Brighton 6th St.


ナッツやドライフルーツは160種類以上
3.ビンテージ・スペシャリティー・フード
Vintage Speciality Food

映画「チャーリーとチョコレート工場」の世界観のような店。ナッツとドライフルーツは160種類以上。他にお茶、蜂蜜、ジャム、プチスイーツ、各種ピクルスなど、黒海周辺諸国からの輸入食品を販売する。

ウォンカが出てきそうな店内

トルコ産のピスタチオやバラの香りのロクム、ロシア伝統のブラックソーンジャムやモルドバ産のサワーチェリーの瓶詰め、ウズベキスタン産のブラックレーズン、イラン産のホワイトマルベリーなど珍しいものばかり。

トルコの伝統菓子バクラバは、同国の老舗ベーカリー、サエドグワ(Seyidoglu)から直輸入したものを計り売りしている。ジョージア発祥の伝統的な棒状の赤い飴、チュルチヘラも試してみよう。

カラフルなスイーツは、ちょっとしたギフトにぴったり

287 Brighton Beach Ave.
near Brighton 3rd St.


行列のできるお惣菜屋さん
4.ゴールドラベル
Gold Label International Food

スーパーマーケットだが、イチオシは惣菜売り場。週末ともなると、買い求める人で行列ができる。何といってもおすすめは、ペリメニと蒸した豚タン(舌)。ペリメニは、ミート、チーズ、ジャムの3種類。奥にはスモークフィッシュとキャビアやイクラのコーナーがあり、スモークサーモンの切り落としも破格の値段で買える。まるまると太ったサバの燻製(熱燻と冷燻の2種類)は、そのまま切って食べても、ディップにしても(5面を参照)。

何を買うか迷ってしまうほどの品ぞろえ

カウンター越しに注文する形式で、かつ英語がほとんど通じないので気後れし、店員は少し無愛想だがみな親切。指で差して大きな声で注文し、にっこり笑ってスパシーバ(ありがとう)と言おう。

ポークペリメニ。皮が薄く、日本人好みの味。電子レンジでチンすれば、ほっかほかに($6.99/1パウンド)

 

見た目はグロテスクだが、酒のつまみには最高。オニオンスライスと辛子を添えて($7.99/1パウンド)

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1194

2023年見るべき韓国ドラ映画一挙介!

新たなファンを次々と巻き込み巨大なブームを創り出す韓国のエンタメ業界。中でも映画やドラマは、名作が多く揃い、大手動画配信サービスを席巻している。2020年アカデミー賞作品賞を受賞した「パラサイト 半地下の家族」も、韓国を代表するミステリーで一種の社会現象まで巻き起こした。そして、コロナ禍で連続ドラマにハマる人が再び増え、緩和されてからもその勢いは止まらず、巷では第4韓流ブームとも言われている。そこで今回は2023年に見るべき韓国ドラマ&映画を一挙に紹介する。

Vol. 1193

ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨

新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!

Vol. 1192

徹底研究!サマーキャンプ2023

子供を抱える家庭にとっては、毎年この時期がサマーキャンプを決める大事なタイミング。日本への一時帰国の計画のあるなし、市内の日帰りキャンプにするか? 山間部のお泊まりキャンプにするか? お財布との相談も悩ましい。約2カ月に及ぶアメリカの長い夏休みを子供達がいかに有効に過ごすか? キャンプ選びのヒントになる情報を集めてみた。

Vol. 1191

春はもうすぐ 今年のお花見、どこ行く?

約3万4000本以上の観賞用桜が植えられ、開花時期によって街の風景が一変するのがニューヨーク。短い春を華麗に彩る桜と、おすすめのお花見スポットを紹介する。