巻頭特集

古き良きアメリカの象徴「ダイナー」特集 老舗から新形態まで

25年以上愛され続けている、カーネギーホールの並びにあるダイナー。ブルックリンという名が付いているが店舗はマンハッタンに2店舗(43rd Street店は現在、臨時休業中)ある。ブルックリンのダイナーをイメージして建てられた内装には、王道のオレンジカラーのテーブル、椅子などが並んでいる。チーズバーガーや卵料理など、どれもおいしいが、この店の名物といえば、約30センチ弱もあるソーセージを使ったホットドック。同店を訪れる機会があれば、ぜひ食べて欲しい1品だ。コメディー俳優のアダム・サンドラーのお気に入りの店としても知られていて、有名人らも訪れる同店では、座席数も多く、パーティーなどイベントでの予約も多いという。現在は、屋外・屋内席で営業中。

人気のホットドッグの中でも一番人気のチリドッグ。ほどよい辛さのチリソースに食欲も進む

【店舗情報】

212 W. 57th St.
212-977-1957
brooklyndiner.com


ソーホーグランドホテルの隣に建つ、2019年にオープンしたばかりのダイナー。ソーホーにこんなレトロなダイナーがあったのかと思うほど、雰囲気が良い。通常のメニューに加え、グルテンフリーやビーガンメニューなどを用意しており、カクテルなどのドリンクメニューも豊富。店内は映画に登場しそうな内装になっていて、まるで自分もワンシーンに出演しているような気分に。本来は24時間営業だが、新型コロナウイルスの影響で現在は、屋外・屋内共に時短営業中。

店内には、昔ながらのジュークボックスも

 

チーズをたっぷり使ったグリルドチーズサンドとトマトスープなら、屋外席でも体の芯から温まる

【店舗情報】

320 W. Broadway
212-965-3011
sohodinernyc.com


1965年にオープンした老舗ダイナー。有名紙にベストダイナーとして選ばれたこともある。オススメは、プレートも熱々なのでやけど注意な「Philly Cheese Steak」。屋外・屋内営業中で、店裏手の駐車場ではドライブインシアターも開催中。詳細は問い合わせを。

【店舗情報】

31-91 21st St., Astoria, NY 11106
718-721-3160
belairediner.nyc


2000年に開店した、ブルックリン区ウィリアムズバーグにある小さなダイナー。食堂車を再利用した内装で、レトロな雰囲気が魅力。地元農家の食材を使用するなど、メニューにもこだわりが。現在はインドアも再開し、屋外・屋内で営業中。

【店舗情報】

85 Broadway, Brooklyn, NY 11249
718-486-3077
dinernyc.com


勝手ダイナーシェーク選手権!

ダイナーといえば、店オリジナルのシェークも忘れてはならない。今回、試飲したシェークを勝手にランキングにしてみた。

1. Lexington Candy Shop

オーナーが「ニューヨーク1番のシェーク」と豪語するだけあって、ちょうど良い甘さが満点評価!ミルクシェークはもちろん、ストロベリー味も人気。


2.Soho Diner

ストロベリーは果肉感があり、抹茶は本来の味とは別物だが、どちらもさっぱり大人の味。甘すぎが苦手な人にオススメ。


3.Tick Tock Diner

NYとNJにある昔ながらのダイナー(ticktockdinerny.com)。王道の甘さだが、少々物足りないかも…。


<おまけ> シェークにはフライドポテト

揚げたてのフライドポテトを軽く浸す程度に付けて食べると、甘じょっぱさがクセになる。ジューシーな牛肉を頬張った後、甘いシェークを飲むという、チーズバーガーとのセットは鉄板!

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1245

春到来! 週末のプチお出かけ 〜ハドソン川流域・キャッツキル山麓編〜

桜の花も満開を迎え春の行楽シーズンがやって来た。ニューヨーク市内から日帰りできるハドソン川流域・キャッツキル山麓の人気のスポットを紹介しよう。

Vol. 1244

オーェックしよ

コロナ禍で飲食店の入れ替わりが激しかったニューヨーク。パン屋においても新店が続々とオープンしている最近、こだわりのサワードウ生地のパンや個性的なクロワッサン、日本スタイルのサンドイッチなどが話題だ。今号では、2022年から今年にかけてオープンした注目のベーカリーを一挙紹介。

Vol. 1243

お引越し

新年度スタートの今頃から初夏にかけては帰国や転勤、子供の独立などさまざまな引越しが街中で繰り広げられる。一方で、米国での引越しには、遅延、破損などトラブルがつきもの、とも言われる。話題の米系業者への独占取材をはじめ、安心して引越しするための「すぐに役立つ」アドバイスや心得をまとめた。