巻頭特集

アートから見る ニューヨークのいま

街で観られるウォールアート

自粛生活の中で、買い物や散歩も自宅近隣しか歩かないという人も多いだろう。ニューヨークの街には壁、道路、店舗の外壁、さまざまなところにアートが溢れている。市内はフェーズ1に入り、街は少しずつ動き出した。明るい兆しはまだ先かもしれないが、アートを観るだけでも心は少し踊るかもしれない。ほんの一部だが紹介していこう。


ローワーイースト

バワリーから少し入った道端に小さな標識で案内が出ている、隠れ家レストラン「Freemans」は、店にたどり着くまでの両壁に、さまざまなアートが描かれている。食事を楽しむ前にアート鑑賞ができる憩いの場だ。現在、デリバリー、テークアウトで営業を続けているが、カクテルやソフトドリンクも店頭で販売しているので、鑑賞と共に購入がオススメ。

 

 

 

【場所】

end of Freemans Alleyfreemansrestaurant.com


リトル・イタリー/チャイナタウン

3ページでも紹介したトリスタンさんの「Audrey of Mulberry」は、オードリー・ヘップバーンをモチーフに描かれた作品。【場所】385 Broome St.(Mulberry St.側)/IG: tristaneaton

 

ソーホーの星島日報ビルに描かれた、スティックによる作品。【場所】188 Lafayette St./IG: stikstudio

 


アッパーウェスト

抗議活動に関連した新作が話題となった、バンクシー。「Hammer Boy」を描いた今作は、2013年から街の人々に大切に保存されている。【場所】on 79th St.(at Broadway)/IG: Banksy

 


ブルックリン

「ブッシュウィック・コレクティブ」と呼ばれるアート通り。普段はアートツアーもあり、観光客が集う。人通りの少ない今こそ、外の美術館として楽しく散歩できそうだ。

 

 

 

【場所】

LラインJefferson St.駅すぐ


 

ウィリアムズバーグにある「Joe’s Pizza」の横に描かれたアートには、モハメド・アリが描かれている。【場所】on bedford St.(at N. 5th St.)/IG: brolga

 


チェルシー

アインシュタインを描いた、コブラによる壁画。ニューヨーク愛が感じられる。 【場所】on 21th St.(at 8th Ave.)/IG: kobrastreetart

 

バンクシーに影響を与えたといわれる、ニック・ウォーカーの作品。 【場所】on 17th St.(at 6th Ave.)/IG: nickwalker_art

 


その他エリア

IG: queenandreaoneの作品は、フラットアイアン地区「Culb Monaco」

 


共にコブラの作品。

イーストビレッジ

 

「Empire Diner」上

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。

Vol. 1297

今話題のプランタンニューヨーク

今年3月下旬に、160年の歴史を持つフランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)が、ウォール街に米国初出店を果たした。「百貨店ではない」をコンセプトにした小売りの新時代を切り開く新しいリテールモデルを目指す、今号ではそんな話題のプランタンニューヨークの魅力を探ってみた。