風水&手相で2021年の運気アップ!
暗くつらい日々が続くなら、自分なりに運命を知り、切り開くのも大切な考えだ。風水と手相の先生に、新しい自分に出会うためティップを教えてもらおう!
ライフスタイルの
一部として提案
ユニオンスクエアにあるホームデコショップの雑貨コーナーに、CBD商品を集めたラックがある。パワーストーンやシンギングボール、セージなどと共に販売されていることから、ヒーリングやメディテーションをする際に取り入れることも提唱されているようだ。「CBDが質の高いライフスタイルのお供に有効」というブランディングも、少しずつ波及してきている。
ショップ入り口を入ってすぐの雑貨コーナーにCBDの商品がまとめられている。ボディオイルやフェースセラム、バスソルトなどラインナップも豊富
abc Carpet & Home
888 Broadway (bet. 18th & 19th Sts.)
TEL: 212-473-3000
abchome.com
CBDに特化した
キュレーションショップ
ソーホーの一角にあるCBD専門ショップ。創業者が父親の病気をきっかけに自らCBDのバームを作り、塗布を続けたところ容体がよくなったことから、CBDの可能性に開眼したそう。オリジナルブランド「Papa & Barkley」の他、セレクト商品が販売されている。ちなみに、Barkleyは創業者の愛犬の名前。CBDによって生活を向上させるのを目的に、犬用グッズも充実している。
オリジナル商品は無農薬で、麻農家と契約。きれいな土壌から麻を育てるというテロワール(生産環境)と、サステナビリティーにこだわっている
The 420 CBD Store
145 Greene St. (bet. Prince & Houston Sts.)
TEL: 212-505-7476
the420cbd.com
CBDにはさまざまな効能があることが分かった。ちまたには多くのCBD配合したグッズがあるので、用途に合わせて堪能しよう!
ボディクリーム(SHIKAI)
1970年に科学者のDr. Seppがスタートしたブランド。THCを含まないオーガニックのCBDを使用しており、動物実験を行わないなど、サステナブルな試みも。375mgのCBDが配合されたボディクリームはメントール配合で、スポーツ後の筋肉疲労や、痛みの緩和に効果的だ。
ハンドサニタイザー(The Alchemist’s Kitchen)
ハンドサニタイザーはこのご時世にうれしい商品だが、その中でもなんとCBD、ヘンプオイル配合のハンドサニタイザーも登場。手洗いと消毒剤の使いすぎによる肌荒れや乾燥から手を守る、保湿成分を配合。抗炎症作用もあり、使用することで肌トラブルから守ってくれる効果も。ラベンダーやローズマリーの香りも心地よい。
クールスティック(Wildflower)
スティックタイプで手軽に使えるクールスティック。筋肉痛や関節痛の緩和に効果があるとされている。ペパーミントやメントール配合で、患部に塗布するとクーリング作用がある。ココナツオイルによる保湿効果もあり、安心して直接体につけることができる。THCを0.03%配合。
タブレット(Mr. Moxey’s)
60粒の中に300mgのCBDを配合。原料は全てナチュラルで、「Relief」と呼ばれるジンジャーミント味は、不快感やストレスを和らげるカモミールやレモングラス、バジルなどのハーブ入り。他にも安眠効果が期待できる「Dream」や、リラックス効果のある「Calm」などがあり、シーンに合わせて使い分けるのがオススメだ。
ドッグフード (Bona Vida)
天然成分と、米国内で栽培されたCBDを配合。「CBD DOG CHEWS」シリーズの中には、犬の関節痛の緩和や、犬の肌や体を健やかに保つもの、リラックス効果を促すものなどの種類がある。販売元の「Bona Vida」は、「健やかな犬の生活にCBDは効果的」とうたっている。ドッグフードに配合されたものは摂取しやすく、人気があるそうだ。
20年で進化した審美歯科 痛くないホワイトニング Q. 審美歯科分野の技術は進歩していますか? A.
その2 約3分30秒の総合運動 ラジオ体操第一・第二 その歴史なんと90年余りのラジオ体操は、もはや
自宅でできる指圧、お灸 免疫アップの五つのツボ Q. 免疫機能の向上と、指圧の関係は? A. 中国漢
風水&手相で2021年の運気アップ!
暗くつらい日々が続くなら、自分なりに運命を知り、切り開くのも大切な考えだ。風水と手相の先生に、新しい自分に出会うためティップを教えてもらおう!
新型コロナ時代のサバイバルエクササイズ
2021年を迎えても新型コロナウイルスの猛威はなかなか鎮まらない。寒さも合間って自宅での巣ごもりが続くが、ここで運動不足になって抵抗力が落ちてしまうと本末転倒。そこで、今回は自宅でできるエクササイズと、その補助ツールやティップを紹介する。
企業・団体から
新年のごあいさつ
まだまだ激動のコロナ渦教育
ニューヨーク市内の再度のシャットダウンも、いよいよ現実味を帯びてきた。リモート勤務に慣れてきた大人がいる一方、子供、そして親は、対応が二転三転する学校教育に戸惑いを覚えっぱなしだ。今、何が起こっている?