巻頭特集

新オープン続々!最新ベーカリーをチェックしよう!

Heritage Grand Bakery

オーガニックや古代穀物の美味しさにこだわる都会のベーカリー

ブライアントパーク横に位置する「ヘリテージ・グランド・ベーカリー」は隣接する地中海レストランの&薪焼きピザバーの姉妹店。同店は化学添加物を一切使用せず、産地にこだわりオーガニックな材料で作るパンが有名だ。店頭には、昔ながらの製法を取り入れたサワードウの種や古代穀物を使ったパンや、バターたっぷりのクロワッサンなどが並んでいる。店内奥にあるキッチンで毎朝焼かれるパンの香りが店内に漂う。

 

アップルタルト[ 5ドル50セント

薄くスライスしたりんごをサクサクのパイ生地で包んだタルトは上品な甘さ

 

クミンチーズスティック[ 3ドル

クミンシードがアクセントに効いたチーズスティックは濃厚でリッチな味わい

ホットクロスバン[ 3ドル50セント

大粒のレーズン入りバン。軽く温めてから食べると美味しさがさらにアップ

 

オリーブロール[ 3ドル

黒オリーブ入りのサワードウブレット。白ワインに合う程よい塩気は大人の味

 

オレンジ・クリーム・ブリオッシュ[ 7ドル

爽やかなオレンジの風味と濃厚なクリームが中に入ったブリオッシュ

 

Heritage Grand Bakery

8 W. 40th St./TEL: 212-419-9163

heritagegrandbakery.com


美味しい日本のサンドイッチが食べたい!

POST CARD

味噌や餅などを使用したグルテンフリーベーカリー

手巻きすしレストラン「ナミノリ」がグルテンフリーにこだわったベーカリーをウエストビレッジ地区にオープン。メニューにはジャパニーズスタイルのカツサンドやフルーツサンドをはじめ、味噌ショートブレットクッキーやラズベリー餅ドーナッツなど和テイストのラインナップが話題だ。

(Sebastian Lucrecio)

苺フルーツサンドイッチはショートケーキを食べているかのような味わい

 

(Sebastian Lucrecio)

葡萄フルーツサンドは皮ごと食べられる甘酸っぱい葡萄とたっぷりの生クリームのコンビがピッタリ

 

POSTCARD

31 Carmine St.

postcardbakery.co

 

TAKU SANDO

ニューヨークの食通たちも絶賛する食べ応え満点のカツサンド

昔懐かしの箸で切れるような柔らかなポークカツや、ジューシーなチキンカツ、ベジタリアンにも嬉しいほくほくのコロッケ、ふわふわのたまごサンドが並ぶ「タクサンド」。添加物を使用せず地元の良質な食材で作るサンドはミルクブレッドと呼ばれるふわふわの食パンで具材を挟む。ポテトフライや絶品サラダ、厳選されたナチュラルワインなども是非試してほしい。最先端の話題の飲食店が多いこのエリアとあって食通たちもこぞって訪れる。日本人に馴染みのあるサンドの中に、おしゃれでニューヨークらしいエッセンスが感じられる。

具材がたっぷりで満足度100%、懐かしくて新しい絶品サンドが味わえる!

「ユズジンジャーエール」はスッキリとした味わいで、子供から大人まで大人気のシグネチャードリンク

 

TAKU SANDO

29 Greenpoint Ave., Brooklyn, NY 11222/TEL: 347-294-0461

takusando.com

 


PAYA PAYA BAKERY

パン好きにはたまらないPOP UPベーカリー

2人のパン職人が立ち上げたポップアップスタイルの「パヤパヤベーカリー」。東北の方言で「大勢がわいわい集まっている様子」のことを表現するこの名前は一度聞いたら忘れないほどインパクトが大きい。

カレーパンや海老カツサンドなど日本のお惣菜パンのような商品からブリオッシュドーナッツやショートケーキなどの本格スイーツまで展開している。移動式「町のパン屋さん」のようなスタイルが話題だ。ポップアップの頻度は現在月1、2回程度で、ブルックリン区を中心にブルワリーやカフェなどで販売している。少しずつ商品を増やし、実際にお客様の反応を見ながら実店舗の展開を目標にしているんだそうだ。

外はサクッ、中はふわっと美味しいカレーパンは子供でも食べられる味付け

 

定番人気のぷりぷり海老カツサンド

 

新作のラズベリーチーズケーキ・ブリオッシュ・ドーナッツ

 

PAYA PAYA BAKERY

Instagram @payapaya_bakery

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。