巻頭特集

さりげなく差をつける身だしなみ

爪の身だしなみ

でもできる!    甘皮処理
ネイリストのMariさんによる、ハンドクリームと綿棒で簡単にできる「甘皮処理」を紹介。


用意するもの

 

 

ハンドクリームまたはコンディショナー、オイルなども可
綿棒
ボウル(お茶碗サイズでOK)
タオル

まず最初に…

 

甘皮(キューティクル)とは…爪の根本の半透明な皮膚と、爪の境目の部分を指す。甘皮は爪の根本を保護し、バクテリアの侵入を防ぐ。

ルースキューティクルとは…甘皮から発生して爪に張り付いた角質のこと。爪に運ばれるはずの水分を奪ってしまうため、爪の乾燥の原因にもなることも。2週間に1度のケアがオススメ。

 

ハンドクリームを爪全体に塗る

 

ボウルにお湯を入れて、3〜5分ほど指を浸して甘皮を柔らかくする ポイント:甘皮が硬い人は、少し長めに浸しておく

 

タオルで拭き、甘皮部分を綿棒でクルクル回し、ルースキューティクルにたまった角質を取る ポイント:力を入れ過ぎずに回す

 

最後に指全体にハンドクリームをしっかり塗って出来上がり!

All Photos by Mari Hanamatsu

 

話を聞いた人

Mari Hanamatsuさん

ニューヨーク州認定ネイリスト。
出張ネイルサロンも受け付けている。
【問い合わせ先】
m.hanamatsu@gmail.comInstagram: @mari_bk_nail


匂いの身だしなみ

地元ブランドいい香りに

Le Labo

 

 

購入すると、その場で香水を調合してくれるニューヨーク発の香水店。ボトルに描かれた番号は、香りの香料数を表示している。ボトルが空になったら持ち込むと割引の特典も。ユニセックスなので、サンプルサイズが入ったギフト用ボックスは、贈る人への香り選びで迷った時にオススメ。自分だけの香りを探している人には、親切な店員が相談に乗ってくれるのもいい。シェービングクリームなど、香水以外のオリジナル商品も販売している。

 

Le Labo

120 N. 6th St.
Brooklyn NY 11249
他店舗あり
lelabofragrances.com


Bond No.9

 

独自のボトルデザインが人気のブランド。「ウォール街」「マディソンスクエアパーク」など、エリア名が付いたボトルや、スワロスキーのボトルなどがある。香りの種類も豊富。

 

 

Bond No.9

399 Bleecker St.
他店舗あり
bondno9.com


にもあるある身だしなみ店舗

Diptyque

 

フランスの香水でニューヨークでも人気の高い商品。キャンドルもオススメだが、持ち運び用の練り香水が便利で重宝しそう。商品は全てユニセックス。

 

Diptyque

377 Bleecker St.
他店舗あり
diptyqueparis.com/en_us


Nordstrom Men’s Store

 

 

洋服、コスメなどメンズ専門のデパート。ブロードウェーと58丁目側の入り口を入ると、理髪店(要予約)も。シェービングクリームや香水、シャンプーなど、さまざまなメーカーのメンズコスメを取りそろえている。道路挟んだ向かいの西館1階のコスメ売り場も、有名店の香水やキールズなどを取り扱っている。

 

 

 

Nordstrom Men’s Store

235 W. 57th St.
nordstrom.com


C.O.Bigelow

 

©︎ C.O.Bigelow

 

1838年にグリニッチビレッジに誕生した、アメリカで最古ともいわれる歴史ある調剤薬局。オリジナルのリップバームなどが有名だが、メンズケア商品も扱っている。カミソリとブラシのセットなど、ニューヨークならでは商品をこの機会に新調するのもいいだろう。

 

 

 

C.O.Bigelow

414 6th Ave.
bigelowchemists.com

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。