記事広告

話題の購入代行サービス「ゼンマーケット」でお買いもの

ほぼ全ての日本国内通販サイトから購入可能!

話題の購入代行サービス「ゼンマーケット」でお買いもの

日本の商品をこよなく愛するジャピオンスタッフが体験

日本で欲しい商品はたくさんあるけれど、中々一時帰国する機会もなく悩む ジャピオンスタッフAとN。今回、日本の商品を購入代行・海外発送してくれる 「ゼンマーケット」のサービスを利用し、欲しかった商品を購入してみた。


 ジャピオンスタッフA (20代女性)

サイト内の「おすすめの通販サイト」から、minneのハンドメイド雑貨と内野家のレトルトおかずが欲しい! 手数料0円なのが嬉しい♪(1282・1286号掲載商品)

ジャピオンスタッフN (30代男性)

Maker’s Shirt鎌倉でスーツ用のシャツが欲しい! 個人的に米国で 一般的に売っているものはサイズ やフィット感が日本と異なり、形が合わないんです。

 

ステップ1 まずは会員登録

(画像をタップ)

QRをスキャンして氏名とメールアドレスを入力、パスワードを設定し、マイアカウント作成。住所などの入力は実際に商品を発送するまで不要だ。

ポイント: 新規会員登録で500Zenポイントプレゼント。 (国際送料に500円分として利用可能)

 

ステップ2 商品をカートに追加・注文確認

日本国内の通販サイト

で探した 商品URLを、ゼンマーケットの検索バーに貼り付け、数量やサイズを入力する。また、ゼンマーケットのサイト内で商品を探すことも可能だ。カートに追加すると商品の購入可否や価格の見積もりがメッセージで届く。

ポイント:サイト内の国際送料シミュレー ターで、事前に送料の見積もりが可能!

 

ステップ3 商品代金の支払い・注文確定

商品代金・手数料・国内送料の合計金額をチャージして支払い。クレジット・デビットカード、または仮想通貨・国際送金・国内銀行振り込みが可能。

ポイント:ゼンマーケットによる購入代行時、商品の売り切れや代金・国内送料に変更がある場合は、一度支払った代金がマイアカウントに返却され、再度購入の検討が可能。

 

スタッフA

購入を進めるごとに都度メールで通知が届く。マイアカウントの「ホーム」では商品のステータス(購入中/購入済・倉庫保管など)が確認できて分かりやすい!

 

ステップ4 商品の梱包・国際発送

購入した商品がゼンマーケットの倉庫に届いたら、梱包・国際発送の手続きを行う。お届け希望の住所を入力し、発送方法を選ぶのみ。国際送料が確定後、チャージをして支払いを済ませ、後は商品が届くのを待つだけ!

ポイント:複数商品がある場合は他の商品が届くのを待って、おまとめ梱包も可能。最短4〜6日で届くものや低料金のものなど、ニーズに合った豊富な発送方法があり、補強サービスなどの追加オプションも充実している。

スタッフN

元々自分で選んだ発送方法では衣類を米国に送れないことを丁寧にチャットで知らせてくれた。代わりの発送方法も教えてくれて有り難かった!

ステップ5 商品到着

スタッフAもNも配達日数重視でEMSを選択。支払いをしてから1日もしないうちに発送完了通知がきた。スタッフNのシャツは通知から4日、スタッフAのレトルトおかず・ハンドメイド商品は5日後に自宅に届いた。

補強サービスをつけていなくても、梱包が丁寧かつ厳重で大満足!


ゼンマーケットとは?

日本の商品の購入代行・海外発 送サービス。楽天市場、Amazon. jp、メルカリなど、公式に提携して いる大手ECサイトを含むほぼす べての国内通販サイトからの購 入が可能。2014年にサービス開 始。現在は新規会員数が毎月3万 人を超え、全世界会員数は260万 人にのぼる。

3月29日(土)まで!国際送料が最大50%OFF

荷物に含まれる商品の合計金額応じて、国際送料がお得に。また、今ならクーポンで15,000円以上の商品が1,000円OFF!

各キャンペーンの詳細はこちらから!(QRをクリック)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジャピオンスタッフの感想

注文からゼンマーケット側の実際の購入までにやや時間差があり、セールの終了による合計金額の変動が多少あったが、各ステップの状況が随時メールで届くので安心して利用できました。別々に発生する商品代金と国際送料の支払いも通知に沿って手続きをするだけなので、スムーズでした。

カスタマーサポートの連絡対応がよかったです。配送 日数重視で選んだこともあ り国際送料は少し割高な 印象でしたが、商品が4日 で届いて満足ですし、Zen ポイントや定期的に開催 されるキャンペーンの活用 で送料もかなり節約できると感じました。

               

バックナンバー

Vol. 1293

こだわりいっぱい 町のお肉屋さん

地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。