巻頭特集

ビジネスオーナー必見!知らないと損する! アメリカ政府からの 税額控除について

ERCの申請条件をおさらいしてみよう!

  • 2020年度の実績が2019年度と比較し、50%以上の利益減少が見られる場合、あるいは政府からの命令で、ビジネスの一部、もしくはビジネス全体が完全な営業停止になった場合。

【ベネフィット】従業員一人につき年間で最大5000ドルまでの返金が可能な税額控除。

  • 2021年度の実績が2019年度と比較し、20%以上の利益減少が見られる場合、あるいは政府からの命令で、ビジネスの一部、もしくはビジネス全体が完全な営業停止になった場合。

【ベネフィット】従業員一人につき四半期ごとに最大7000ドルまでの返金が可能な税額控除。


CASE STUDY/実例

ERCは業種に関係なく申請でき、控除額はおおよそ従業員の給与によって決められる。業種によって全体的な給与額の平均が異なるため、ERCの控除額も業種によってある程度変動するといえるだろう。レストラン、美容サロン、歯科医院のそれぞれのケースを参考に、大体の枠組みを把握しておこう。

レストラン

・従業員19人 $48,000
・従業員52人 $144,000
・従業員106人 $193,000

美容サロン

・従業員12人 $105,000
・従業員38人 $218,000
・従業員81人 $556,000

歯科医院

・従業員8人 $250,000
・従業員27人 $370,000
・従業員100人 $680,000


弊社もERCを申請し、受け取りました!

パンデミックがちょうど始まった2020年3月。ここニューヨーク市もシャットダウンされ、数カ月間休刊を余儀なくされました。それから3カ月後の2020年6月には再発刊することを決め、「さあ、これからだ!」と、新たな気持ちで一歩を踏み出したものの、パンデミックの影響は想像より遥かに大きく、なかなか思うようにいかない日々が続きました。

そんな時に、たまたま目を通したレイトン社からのメールで、ERCという企業救済プログラムがあることを知り、その内容に衝撃を受けました。その後、レイトン社に協力を依頼し申請を進め、無事に政府からERCを受け取ることができました。おかげで本当に助かりました。

政府が企業救済策を打ち出していても、そのことを自分たちが知らないと実際のサポートを受けることはできません。まずはERCの存在を知ること、そして自分たちのビジネスがERCの条件に当てはまるかどうか、しっかり調査することが大切です。弊社の経験がビジネスオーナーの方々にとって「気づき」となり、申請のきっかけになりましたら幸いです。(NYジャピオン発行人・丸田尚輝)

               

バックナンバー

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。

Vol. 1312

秋到来! 週末のプチお出かけ ワシントンD.C.博物館を巡る旅

ニューヨークに負けずとも劣らない美術館や博物館の宝庫、ワシントンD.C.。今週はトランプ政権のD.E.I.政策に揺れるスミソニアン協会運営の博物館の中で、今のうちに訪れたい五つの施設を紹介する。