巻頭特集

ロシア人街のブライトンビーチで郷土史色豊かな食べ物を売る店やレストランをご紹介

ブライトンビーチで見つけたフクースナな食べ物
その一部をご紹介!

そばの実(グレーチカ)Gold Label ($2.99)

そばの実で作るロシアの郷土料理カーシャ。そば好きの日本人にもたまらない味だ。肉や魚料理のサイドにすれば、一食(ワンディッシュ)で完結する。

【カーシャの作り方】

①そばの実1カップはフライパンで5~6分、軽くいっておく。

②鍋に水1.5カップを入れ沸騰させる。沸騰したら、塩とバター少々を加え、火を弱め①を入れる。

③好みで野菜やキノコなどを加え、よくかき混ぜて蓋をして約15分煮る。

④火を止め、そのまま10分ほど蒸す。


丸ごとサバの燻製(スモークドスクンビア)Gold Label ($7.49/1パウンド)

そのままテーブルに出せば、パーティートークのきっかけにもなりそう。フィッシュサラダ(ディップ)にすれば、日持ちもする。サンドイッチにしても。

 

【燻製サバのディップの作り方】

①サバの燻製の身をスプーンなどで掻き出し、ボウルに入れる。

②刻んだセロリ、タマネギ、シアントロ、ハラペーニョとマヨネーズ、塩、コショウ、ガーリックパウダー、レモン汁を①に入れ、なめらかになるまでよく混ぜ合わせる。*サバと野菜、調味料のバランスは味を見ながら各自で調整すること。


トルコ菓子3種Gulluoglu Baklava Cafeバクラバ ($1.50~)、カザンディビ ($5.25)、ピスタチオをまぶしたロクム ($2.50)

 

甘味大国トルコが世界に誇るお菓子、バクラバ。ロクムの中身はチョコ。カザンディビは米粉で作るプリンで、さっぱり味が特徴。「ゴルアグル」はトルコ・イスタンブールのあるバカルバの有名店。ブライトンビーチにある直営店&カフェでは12種類のバクラバの他、トルコのスイーツが勢ぞろい。

•Gulluoglu Baklava Cafe

239 Brighton Beach Ave. (gulluoglubaklava.com


ピクルス3種なめこ ( Brighton Bazaar $3.59/580ml)、トマト (NetCost Market $2.49/810g)、ガーリック (Toné Café $5.8/5個)

 

サラダやオムレツに入れたり、おつまみにして食べても。アイデア次第でいろいろ楽しめる。

•Brighton Bazaar

1007 Brighton Beach Ave.

•NetCost Market

1029 Brighton Beach Ave.
netcostmarket.com


ロシア風揚げパン(ピロシキ)Piroshki Vendor ($2)

肉やキャベツ、ホウレンソウ、ジャム、チーズ入りなど種類も豊富。隣の店ではサモサも販売している。

•Piroshki Vendor

504B Brighton Beach Ave.


ザクロの濃縮液(ナルエキシシ)Vintage Speciality Food ($5.29)

 

 

ザクロ果汁100%。炭酸水で割ったりサラダにかけても。赤ワインに入れると甘酸っぱくなる。


ナッツの蜂蜜漬けVintage Speciality Food ($5.99)

蜂蜜の中にはピーナッツ、へーゼルナッツ、ピスタチオ、アプリコットの種がぎっしり。


ロシアンティーGold Label ($6.9)

 

セイロンティーにベルガモットとバニラで風味付けをした紅茶。ブリキのティン缶が素敵だ。

 

 

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。