デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」〜アートなコミュニティーの発信地〜

Dumboに行ったらココをチェック! SAYAKAさん的イチオシのお店

ハドソンワイルダー

「モダンなグラスや食器、アート本など、おしゃれホームグッズを扱うお店。店内にはカフェも併設しており、ダンボ界隈を散策しているときなどにふらりと立ち寄ります。開放感のあるシンプルでモダンな空間が心地よく、ホッと一息つきたいときにおすすめです」

Hudson Wilder
142 Plymouth St. Brooklyn
営業時間:(水-土)午前11時~午後6時、(日)~午後5時
hudsonwilder.com


一風堂・ブイ

「ラーメンの一風堂がダンボにオープンしたビーガン専門レストラン。動物系食材は一切使用していないにも関わらず、深いコクがあり、とてもおいしい。それぞれのメニューの食感とアロマのバランスが絶妙です。私のお気に入りはShojin Ramen。広々としたモダンな内装でゆったり過ごせます」

Ippudo V
117 Adams St., Fulton Ferry, Brooklyn
営業時間:午前10時30分~午後9時
ippudous.com


 

ビネガー・ヒル・ハウス

「カジュアルなアメリカンレストラン。新鮮な野菜や食材を使用し、気取らずおいしく食事できる場所です。家族や友人たちと集まるときなど、昔から通っています。廃材や古い家具を再利用し、木を基調とした店内がコージーな雰囲気」

Vinegar Hill House
72 Hudson Ave. Brooklyn
営業時間:(月-木・日)午後5時30分~午後9時30分、(土日)午前10時~午後3時、(金土)午後5時30分~午後10時
vinegarhillhouse.com


 

バロー

「日本人のパティシエが毎朝焼き上げるテイクアウト専門のペストリー店。ニューヨークで一番くらいおいしい!と、豪語できる、私が愛してやまないお店のひとつです。 特に私が好きなのは、新鮮なフルーツを使った焼き菓子。スコーンやコーヒーも絶品です」

Burrow
68 Jay St. Brooklyn
営業時間:(火-金)午前10時~午後2時頃(※商品売り切れ次第閉店)
burrow.nyc


 

フロント・ジェネラル・ストアー/FGSアウトポスト

「同ビルの1階と2階に店舗を構える感度の高いビンテージショップ。大人も気負わずに着ることができるビンテージ服をメーンに、シルバージュエリーの品ぞろえもセンス抜群。1階は古着だけでなく、日本の食器や雑貨など気の利いたギフトも見つかります」

Front General Store/FGS Outpost
143/147 Front St. Brooklyn
営業時間:(月-土)午前11時30分~午後7時30分、(日)午前10時30分~午後6時30分
frontgeneralstore.com


 

ブルックリン・フリー

「言わずと知れたダンボのフリーマーケット。ショップ兼ショールームのあるビルの目の前で開催されるので、時間があればふらっとのぞきます。思いがけず掘り出し物を見つけることができたり、デザインのインスピレーションを得ることもあります」

Brooklyn Flea
80 Pearl St. Brooklyn
営業時間:(土日)午前10時~午後5時
brooklynflea.com


SAYAKA DAVIS

2025年春夏おススメアイテム

あえて初めからシワ加工を施してあるオーガニックコットン素材のシャツ。体が心地よく泳ぐオーバーサイズシルエットと、サラッとした肌触りが春らしい気分を盛り上げる。カラーステッチを効かせたオーガニックコットンのデニムは、ゆったりした立体的なバレルシルエットがこなれた雰囲気。
シャツ/385ドル、デニム/435ドル

特殊なハンドプリーツ加工の薄手オーガニック・コットン・ポリエステル素材のニットは、これからのシーズンに最適。クラフト技巧が映えるニットスカートは、1枚ではもちろん、水着やレギンス、デニムやタイツなどの上に着てレイヤードしてもかわいい。
ニット/385ドル、ニットスカート/880ドル

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SAYAKA DAVIS x Hannayoo Works

147 Front St. Suite304, Brooklyn
営業時間:(4-6月の毎週土)午後12時~午後6時 ※他日はHPで予約制
sayakadavis.com
hannayooworks.com

               

バックナンバー

Vol. 1311

映画の街・NYを味わい尽くす フィルムカルチャー最新ガイド

映画が日常に溶け込む街・ニューヨーク。『ティファニーで朝食を』や『ゴッドファーザー』といった名作の舞台であり、今も『プラダを着た悪魔2』をはじめ数多くの作品の制作が続いている。世界中から映画ファンやクリエーターが集まり、大規模な国際映画祭から街角の小さなインディペンデント上映スペースまで、あらゆる映画体験の場が点在している。そんなニューヨークの映画文化(フィルムカルチャー)の最前線を探ってみたい。

Vol. 1310

私たち、こんなことやってます!

事業発展に伴う税務を全米対応でサポートするAA&TC, Inc. 代表・税理士のナムさん、日米の複雑な国際案件にも対応するGIIP 日米国際会計事務所マネージングパートナー・公認会計士の佐藤さん、パートナー・税理士の伊東さんに話を伺った。

Vol. 1309

夏の夜にレコードを  〜響き続けるアナログの魅力〜

今、日米でレコード人気が勢いづいている。特に若年層を中心に音楽配信とは異なる魅力で、特別な体験や満足感を得ようとする傾向が主流になりつつあるようだ。いつまでも大人たちを魅了してやまないレコード。こよいは夜風に吹かれながらレコードで音楽鑑賞を楽しんでみては。

Vol. 1308

直前対策 USオープンテニス2025

世界トップクラスの選手やスリリングな試合を間近で観られるまたとない機会、USオープンテニス。楽しみ方や注目選手を紹介する。