ニューヨーク駐妻座談会

<ニューヨーク駐妻座談会> おすすめの1ドルオイスター♡

駐妻B・カナコ

:こないだママ友と昼飲みでJane Doe Bar & Restaurant行ってきたの〜! 最近マンハッタンで1ドルオイスターなんてないと思ってたら、ここのハッピーアワーは1ドルだったの!! おかわりおかわりで何個食べただろ〜ワインも飲みすぎちゃった♡ 土日も午前11時からやってて、おすすめ! janedoenyc.com

 

駐妻A・アヤ:1ドルは最近見かけないよね〜。でも、ローワーイーストサイド地区にあるBar Bellyのハピアワも1ドルって聞いたわ。ただここは一人12個までらしいから食べ過ぎ注意だよ! barbellynyc.com

 

 

駐妻C・エリカ:へーー! こないだコロンビア大学のESLの後、110ストリートあたりを散歩していたら、ELIS WINE BAR & RESTAURANTも1ドルオイスターのハピアワがあるって看板出てたよ! 午後4時〜6時だったからその時は行けなかったんだけど、今度行ってみようと思って♡ eliswinebar.com

 

駐妻B・カナコ:あのサラベスと同じグループが経営してるDOCKS Oyster Bar & Seafood Grillや、ヘルズキッチンのMarseilleもハッピアワーのオイスターは1.5ドルだったよ! まぁ1.5ドルなら許容範囲内かしら♡Docksはクラムも美味しいのよね〜!たーだ、オイスター食べるのはいいけど、食あたりには要注意だよ! みんな自己責任でくれぐれも気をつけてね! docksoysterbar.commarseillenyc.com

 


               

バックナンバー

Vol. 1293

こだわりいっぱい 町のお肉屋さん

地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。