日本からお得に!簡単・安心な「取寄せ」サービスを活用しよう

おせちの準備、できてる?

年末にかけて忙しくなる今シーズン。年末のバタバタを避けるために、お正月の準備は今からしておくのがベスト。今年は「日本からの取り寄せ」サービスを活用して、おトクに楽しく新年を迎えるのはいかが?

今回、日本の様々な商品を取り揃えるショッピングサイトと、自身の欲しいものを購入代行・海外発送してくれる2つのサービスを紹介します。


日本の様々な商品を取り揃えたショッピングサイト

\安心のANAグループ/ 

OCS Family Link Service

OCS Family Link Serviceでは毎年おせちの取り扱いがあり、今年は商品数を増やして「9種類」と幅広いタイプのおせちが揃う。豪華な3〜5人前からお手頃な1〜2人前まで、人数・予算・お好みの内容によって、選ぶことが可能だ。

「常温保存可能」な商品のため、早く購入・受け取った場合でも冷蔵庫の収納スペースを気にせず保管でき、賞味期限は「2025年1月31日」までと余裕を持って食べられるのが嬉しいポイント。

鴨井本舗のおせち「彩」(約3〜5人前)単品:15,000円(送料別)

お申し込み期間:2024年12月1日(日)*日本時間23:59まで

 

「ゆく年くる年セット」でより豪華に!

全てのおせちに+1800円で、お蕎麦と丸餅のセットをつけることができる

 

・・・・・・・・・注目のお得ポイント ・・・・・・・・・

①ANAのマイルが2倍貯まる個人会員限定でキャンペーンも実施中

購入画面にてANAマイレージクラブお客様番号(10桁)の入力が必要

①おせち以外の商品と同時購入が可能

この時期食べたくなるおでんや、ホリデーシーズンに大活躍の人気ブランドのギフト商品や和菓子など、食料品・日用品・医薬品は同時購入・まとめ発送が可能なため、送料の節約にも!(同時購入の場合はおせちの発送時期に合わせての発送となります)

      詳細・おせちの購入はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シーン別で活躍する!

盛り付けやアレンジでさらに手軽に

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

おせちと一緒にまとめ買いはいかが? 食料品から日用品、医薬品までなんでも揃う

・お重(2段)-6.5寸重 黒 波扇子面(内黒)

・鹿児島産の鰻蒲焼(3尾セット・レトルト)

・真あじのひもの(5尾セット)

・五平餅(岐阜県産うるち米のみを使用)

 

 

 


欲しい商品の購入代行・海外発送サービス

\ほぼすべての日本国内の通販サイトから購入可能/

ZenMarket

ゼンマーケットは、日本の購入代行・海外発送サービスで、楽天市場、Amazon.jp、メルカリ、Yahoo!ショッピングなど、公式に提携している大手ECサイトを含む国内通販サイトから自身の欲しい商品の購入が可能。

自身で国内通販サイトから海外発送可能なおせちを見つけたら、ゼンマーケットの検索バーに貼り付けてそこから購入するだけ!商品金額に関わらず、手数料は商品1点につき一律500円で購入代行・海外発送してくれる。

 

 

「楽天公式サイトで見つけた商品のURLを・・・」

「ゼンマーケットの検索バーに貼り付けると・・・」

 

「商品ページを開くことができた!ここから注文が可能だ」

ご利用方法はこちらから

 

・・・・・・・・・注目のお得ポイント ・・・・・・・・・

①NYジャピオン限定新規登録で1,000 Zenポイントプレゼント

「1 Zenポイント=1円」として国際送料に使用可能

②お得なキャンペーンを毎月開催

ポイント還元や国際送料割引など、随時開催されるお得なプロモーションを見逃すな!

 

         登録・詳細はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゼンマーケットについて詳しく知りたい!

2014年にサービス開始。現在は新規会員数が毎月3万人を超え、全世界会員数は240万人にのぼる。複数の通販サイトや出品者から購入しても、無料のおまとめ梱包で高くなりがちな送料を節約できるほか、60日間の無料倉庫保管や、500万円以下の荷物にかかる配送保険が無料など嬉しいポイントがたくさん。サイトでは国際送料シミュレーターで事前に送料を見積もることも可能だ。丁寧で厳重な梱包で商品を届けてくれるため、壊れやすいものやおせちのような常温の食品も安心して注文できる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

全世界且つ多国籍の会員を持つZenMarket
日本語版はどこからの利用が一番多い?

1. アメリカ ー 3割近くがアメリカからの利用!

2. オーストラリア

3. タイ

4. ニュージーランド

5. マレーシア

その他、ヨーロッパや南米からの利用も多い

 

ユーザーに人気の商品カテゴリランキング

<日本語版>

1. 食品

2. 書籍(雑誌や絵本を含む)

3. 医薬品、サプリ、化粧品

4. アパレル商品

5. 日用品(キッチン、キッズ、文具など)

<外国語版>

1. ホビー商品(フィギュア、ぬいぐるみなど)

2. トレーディングカード

3. レトロゲーム

4. 音楽商品(CD、レコード、楽器)

5. 釣り具

★やはり日本食が一番人気。もちろん趣味のアイテムを購入する日本語ユーザーも多数!

 

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。