この店の話題をひとくち

【金継ぎ】職人の技が光る 至高の寿司おまかせコースを

金継ぎ

職人の技が光る至高の寿司おまかせコースを

 

ソーホー地区の人気ホテルが建ち並ぶ一角にひっそりと佇む金継ぎは、天然木で作られたカウンター席10席のみの知る人ぞ知る隠れ家的名店。

米国産と日本産から選りすぐった極上の鮮魚と、熟練した職人・ビクターさんの繊細な技が織り成す極上のおまかせコースを堪能できる。

季節の前菜と寿司を含むコースの中でも、同店の魅力と極上の逸品を十二分に味わえるのは「ザ・キンツギ・オマカセ(16品)」である。その時期一番美味しい地産の素材を中心に、昆布締めや漬け、炙りなどの技法で素材の旨味を最高に引き出す。鯛や鯖、赤み、そして大トロなどの握りはどれも絶品で繊細かつ独創的だ。

甘鯛の松笠揚げは、ふっくらした身とサクサクの鱗の二つの食感が味わえる。付け合わせのヤングコーンは驚くほど甘い

今時期は、蟹の旨味が凝縮されたセコガニの餡掛けご飯や、りんごの酸味と甘味が程よいバランスのピューレを添えたサワラの燻製など、どれも口の中に広がる味わいが季節を感じさせてくれる。そして、ビクターさんが特に自信の一作としておすすめするのは締めの卵だ。目の前で盛り付けた卵にザラメを振りかけバーナーで炙る。まるで濃厚なブリュレを口にしているかのような味わいだ。

同シェフ自慢の蟹料理は、甲羅の蓋を開けるとたっぶりの蟹の身が現れる


 

金継ぎ Kintsugi

28 Grand St.

TEL: 646-983-4616

kintsuginyc.com

               

バックナンバー

Vol. 1312

秋到来! 週末のプチお出かけ ワシントンD.C.博物館を巡る旅

ニューヨークに負けずとも劣らない美術館や博物館の宝庫、ワシントンD.C.。今週はトランプ政権のD.E.I.政策に揺れるスミソニアン協会運営の博物館の中で、今のうちに訪れたい五つの施設を紹介する。

Vol. 1311

映画の街・NYを味わい尽くす フィルムカルチャー最新ガイド

映画が日常に溶け込む街・ニューヨーク。『ティファニーで朝食を』や『ゴッドファーザー』といった名作の舞台であり、今も『プラダを着た悪魔2』をはじめ数多くの作品の制作が続いている。世界中から映画ファンやクリエーターが集まり、大規模な国際映画祭から街角の小さなインディペンデント上映スペースまで、あらゆる映画体験の場が点在している。そんなニューヨークの映画文化(フィルムカルチャー)の最前線を探ってみたい。

Vol. 1310

私たち、こんなことやってます!

事業発展に伴う税務を全米対応でサポートするAA&TC, Inc. 代表・税理士のナムさん、日米の複雑な国際案件にも対応するGIIP 日米国際会計事務所マネージングパートナー・公認会計士の佐藤さん、パートナー・税理士の伊東さんに話を伺った。

Vol. 1309

夏の夜にレコードを  〜響き続けるアナログの魅力〜

今、日米でレコード人気が勢いづいている。特に若年層を中心に音楽配信とは異なる魅力で、特別な体験や満足感を得ようとする傾向が主流になりつつあるようだ。いつまでも大人たちを魅了してやまないレコード。こよいは夜風に吹かれながらレコードで音楽鑑賞を楽しんでみては。