ニューヨーク駐妻座談会

<ニューヨーク駐妻座談会> おすすめの1ドルオイスター♡

駐妻B・カナコ

:こないだママ友と昼飲みでJane Doe Bar & Restaurant行ってきたの〜! 最近マンハッタンで1ドルオイスターなんてないと思ってたら、ここのハッピーアワーは1ドルだったの!! おかわりおかわりで何個食べただろ〜ワインも飲みすぎちゃった♡ 土日も午前11時からやってて、おすすめ! janedoenyc.com

 

駐妻A・アヤ:1ドルは最近見かけないよね〜。でも、ローワーイーストサイド地区にあるBar Bellyのハピアワも1ドルって聞いたわ。ただここは一人12個までらしいから食べ過ぎ注意だよ! barbellynyc.com

 

 

駐妻C・エリカ:へーー! こないだコロンビア大学のESLの後、110ストリートあたりを散歩していたら、ELIS WINE BAR & RESTAURANTも1ドルオイスターのハピアワがあるって看板出てたよ! 午後4時〜6時だったからその時は行けなかったんだけど、今度行ってみようと思って♡ eliswinebar.com

 

駐妻B・カナコ:あのサラベスと同じグループが経営してるDOCKS Oyster Bar & Seafood Grillや、ヘルズキッチンのMarseilleもハッピアワーのオイスターは1.5ドルだったよ! まぁ1.5ドルなら許容範囲内かしら♡Docksはクラムも美味しいのよね〜!たーだ、オイスター食べるのはいいけど、食あたりには要注意だよ! みんな自己責任でくれぐれも気をつけてね! docksoysterbar.commarseillenyc.com

 


               

バックナンバー

Vol. 1311

映画の街・NYを味わい尽くす フィルムカルチャー最新ガイド

映画が日常に溶け込む街・ニューヨーク。『ティファニーで朝食を』や『ゴッドファーザー』といった名作の舞台であり、今も『プラダを着た悪魔2』をはじめ数多くの作品の制作が続いている。世界中から映画ファンやクリエーターが集まり、大規模な国際映画祭から街角の小さなインディペンデント上映スペースまで、あらゆる映画体験の場が点在している。そんなニューヨークの映画文化(フィルムカルチャー)の最前線を探ってみたい。

Vol. 1310

私たち、こんなことやってます!

事業発展に伴う税務を全米対応でサポートするAA&TC, Inc. 代表・税理士のナムさん、日米の複雑な国際案件にも対応するGIIP 日米国際会計事務所マネージングパートナー・公認会計士の佐藤さん、パートナー・税理士の伊東さんに話を伺った。

Vol. 1309

夏の夜にレコードを  〜響き続けるアナログの魅力〜

今、日米でレコード人気が勢いづいている。特に若年層を中心に音楽配信とは異なる魅力で、特別な体験や満足感を得ようとする傾向が主流になりつつあるようだ。いつまでも大人たちを魅了してやまないレコード。こよいは夜風に吹かれながらレコードで音楽鑑賞を楽しんでみては。

Vol. 1308

直前対策 USオープンテニス2025

世界トップクラスの選手やスリリングな試合を間近で観られるまたとない機会、USオープンテニス。楽しみ方や注目選手を紹介する。