巻頭特集

メトロノース鉄道に乗って行く週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜

ここだけは行っておきたい!おすすめVintage Shop

コールド・スプリング・アンティークス・センター

雑然とした店内にはディーラーごとに小さな展示スペースが設けられており、雑貨、アクセサリー、古着、軍関連品、各種メモラビアが細々と陳列されている。なかにはガラクタにしか見えないものも多いが、こういう店にこそ「掘り出し物」が隠れているのだ。

Cold Spring Antiques Center
77 Main St., Cold Spring, NY 10516
coldspringantiquesvault.com


ビンテージバイオレット

コールドスプリングのビンテージショップの中でもひときわ洗練された高級感漂う店。状態の良いビンテージドレス、コスチュームジュエリー、家具、ティファニーグラスのランプや銀食器、絵画、古書など店主が注意深くキューレートした品々が並ぶ。

Vintage Violet
113 Main St., Cold Spring, NY 10516
vintageviolet.com


ワンス・アポン・ア・タイム

おもちゃや人形、イースターやクリスマス用装飾品、コスチュームジュエリー、絵葉書などが中心。カテゴリーごとにガラスケースの中に整然とディスプレイされており見やすい。圧巻はコレクター垂涎のアンティークドールが所狭しと集められた「ドールハウス」。

Once Upon A Time
101 Main St., Cold Spring, NY 10516


ビジューギャラリーズ

専門分野が異なるアンティークディラーが集まったギャラリー形式の店。品揃え、コンディション共良く見応えがある。手前には中南米の刺繍をあしらったドレスやクッション、編み込み模様のバッグ、ブロックプリント生地のドレスを集めた店も。

Bijou Galleries
50 Main St., Cold Spring, NY 10516
bijougalleries.com


アンティークアレー

うなぎの寝床のような店内にディーラーが集まった店。食器、インテリア雑貨、装飾品、食器、照明器具、古着、コスチュームジュエリーなど。店内奥の店はアールデコ関連品が、入って右にある店はベークライトのアクセサリーや20世紀初頭のモダンアート関連品が充実。

Antique Alley
93 Main St., Cold Spring, NY 10516


ダァムエイジドビンテージ

2020年6月にオープンしたビンテージドレス専門店。ファッション業界で長く仕事をしてきたという店主が世界中から買い付けたビンテージドレスと、グッチやシャネルなどの高級ブランドバッグ、キャンドルや食器などインテリア雑貨を販売。

DamnAged Vintage
109 Main St., Cold Spring, NY 10516
damnagedvintage.com


なに食べ@コールドスプリング〜紹介するのはほんの一例です〜ハドソン・ヒルズ・カフェ

レモンリコッタパンケーキ、ハドソンバレー産の卵やソーセージ、チョコレートシナモンバブカを使ったフレンチトーストなどシンプルだが、こだわりが感じられるメニューを出す。いつ訪れても混んでいる人気の店。

Hudson Hil’s Cafe
129-131 Main St., Cold Spring, NY 10516
hudsonhils.com


リンコン・アルヘンティーノ

帰りの列車を待つ間に行きたいパパ&ママ経営の店。売り切れご免のエンパナーダはスパイシーでお持ち帰りしたいほど。バナナストラッチャアイスクリームやフランなどデザートもおいしい。手作り感あふれた店内は居心地抜群。

Rincon Argentino
21 Main St., Cold Spring, NY 10516
facebook.com/rinconargentinocoldspring/

               

バックナンバー

Vol. 1311

映画の街・NYを味わい尽くす フィルムカルチャー最新ガイド

映画が日常に溶け込む街・ニューヨーク。『ティファニーで朝食を』や『ゴッドファーザー』といった名作の舞台であり、今も『プラダを着た悪魔2』をはじめ数多くの作品の制作が続いている。世界中から映画ファンやクリエーターが集まり、大規模な国際映画祭から街角の小さなインディペンデント上映スペースまで、あらゆる映画体験の場が点在している。そんなニューヨークの映画文化(フィルムカルチャー)の最前線を探ってみたい。

Vol. 1310

私たち、こんなことやってます!

事業発展に伴う税務を全米対応でサポートするAA&TC, Inc. 代表・税理士のナムさん、日米の複雑な国際案件にも対応するGIIP 日米国際会計事務所マネージングパートナー・公認会計士の佐藤さん、パートナー・税理士の伊東さんに話を伺った。

Vol. 1309

夏の夜にレコードを  〜響き続けるアナログの魅力〜

今、日米でレコード人気が勢いづいている。特に若年層を中心に音楽配信とは異なる魅力で、特別な体験や満足感を得ようとする傾向が主流になりつつあるようだ。いつまでも大人たちを魅了してやまないレコード。こよいは夜風に吹かれながらレコードで音楽鑑賞を楽しんでみては。

Vol. 1308

直前対策 USオープンテニス2025

世界トップクラスの選手やスリリングな試合を間近で観られるまたとない機会、USオープンテニス。楽しみ方や注目選手を紹介する。