巻頭特集

連載ビジネス企画「私たち、こんなことやってます!」

事業発展も多角的にサポート
全米対応、頼れる税務パートナー

AA & TC, Inc. (American Accounting & Tax Co.)
代表・税理士 ジェームス・G・ナムさん

案件ごとに的確で丁寧なアドバイスをご提供

 

包括的サービスで事業をトータルサポート

皆さま、こんにちは。AA&TC代表のジェームス・ナムと申します。税理士として31年間、日本人をはじめとする多くの事業主さま、個人の皆さまの税務・会計業務をお手伝いしてまいりました。

私どもの事務所では、事業のスタートから終了まで、あらゆる段階で必要となる会計・税務サービスを提供しています。全米50州での新規法人設立手続き、IRSをはじめとする連邦・州・市への各種登録手続き、事業許可の申請代行、日常の帳簿記帳業務、給与計算サービス、売上税申告書の作成・提出、法人税申告書の作成まで、企業運営に不可欠な業務を弊社で全面的にカバーしています。

さらにIRSや州税務監査への対応、失業保険に関する問題解決、事業閉鎖時の各種手続きなど、特殊なケースにも対応可能です。事業運営中の資金調達についてのご相談も承っており、お客さまの事業発展を多角的にバックアップしています。

新規に事業を始められるお客さまが最も悩まれるのは法人形態の選択です。C法人、S法人、LLCなど、それぞれに税務上のメリット・デメリットがあり、お客さまの事業内容、規模、将来計画、そして設立州の税制を総合的に考慮して最適な選択肢をご提案します。

この最初の選択さえ適切に行えば、その後の税務処理や事業運営は比較的スムーズに進めていただくことができます。

 

ニューズレターで随時変わる法律を細やかに情報発信

 

独自の税務セミナー

新規のお客さまには、必ず約1時間の個別税務セミナーを実施しています。これは他の会計事務所ではあまり行われていない、私どもの特色あるサービスです。最新の税法改正情報、適切な帳簿管理の方法、従業員管理のポイント、法定掲示義務など、必須の知識を分かりやすくお教えします。

直接的には税務に関係ありませんが、有給病気休暇制度などの労働法についても詳しくご説明します。給与計算に密接に関わる重要な制度であり、全ての事業主が理解すべき内容だからです。

このセミナーを受講されたお客さまからは「他では得られない貴重な情報だった」と、高い評価をいただいており、多くの方が継続してサービスをご利用くださっています。

全米各地のお客さまをサポート

私どものお客さまは、ニューヨーク、ニュージャージー、コネチカットを中心にアメリカ南部や西海岸、さらにはアラスカ、ハワイまで全米各地に渡ります。既存のお客さまからのご紹介によって新しいご縁をいただいています。

連邦税法は全国共通ですが、州税法や地方税法は各州で大きく異なります。30年以上の豊富な経験と、各種専門情報源からの継続的な情報収集により、各州の最新法令に対応しています。必要に応じて四半期ごと、半年ごと、または年次でのアドバイスを提供しています。

 

事務所の棚にぎっしり並んだ長年の資料

 

海外居住者・投資家への専門サポート

日本に帰国された後も、グリーンカード保持者や米国市民権をお持ちの方は継続的な米国税務申告が必要です。これらの方々に対して、遠隔でも安心してご利用いただけるサービスを提供しています。

あまり知られていないのですが、特に重要なのが海外金融口座報告書(FBAR)の提出義務です。グリーンカード保持者や市民権保持者が米国以外の金融機関に年間を通じて1万ドル以上の残高を持つ場合、翌年の提出が義務付けられています。また、他国から米国への投資、特にマンハッタンエリアの不動産投資相談も増えており、投資前の税務戦略から投資後の申告まで、総合的にサポートしています。

長年の経験による問題解決力

長年の経験の中で、5年、7年という長期間を要する複雑な案件も数多く手がけてきました。お一人では対応困難な問題も、豊富な経験と専門知識を駆使して全力でお手伝いしてまいりました。皆さまにお伝えしたいのは、問題を抱えたら迷わずご連絡ください、ということです。IRSや州政府からの通知を受け取って不安になった時、それをそのまま放置するのは最も危険です。時が経つほど複雑になり、解決が困難になります。

常にお客さまの立場に立って、親身になって問題解決に取り組みます。お気軽にご連絡ください。


ジェームス・G・ナム先生

AA & TC, Inc.(American Accounting & Tax Co.)
TEL: 212-594-0074(日本語)/aantcinc.com

               

バックナンバー

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。