コロナ渦のニューヨーク、テークアウトフード編③<写真レポ>

編集部がマンハッタンの街並みを写真で紹介する「写真レポ」。今回は、営業を続けるマンハッタンの飲食店からテークアウトで購入したものを紹介する、シリーズの第3弾。

※店名をクリックするとウェブサイトへリンクします


MOTORINO(アッパーウェストサイド)※営業中店舗は、ウェブサイトで確認ください

おいしいピザが食べたいと思い、近所のピザ店で注文。今回は、トマトソースにミートボール、バジルのトッピング。店内の専用窯で焼いたピザは熱々で、薄く柔らかい生地が魅力的。チーズもトロトロ!


Gyu-Kaku(タイムズスクエア)

焼肉といえば、鉄板でジュージュー焼いたものを食べたいですが、今はできないのでお弁当で我慢。

牛角コンボ(肉3種=肉は選択可能=、みそ汁、ミニサラダ、スモア付)を注文してみました。1人だとかなりボリュームがあるので、2人でシェアがちょうどいいサイズ。

店舗情報 タイムズスクエア店 ミッドタウン店
321 W. 44th St., #103 805 3rd Ave., 2nd Fl.
営業時間 12pm-9pm 12pm-9pm

Levain Bakery(ノーホー) ※営業中店舗は、ウェブサイトで確認ください

撮影の途中に立ち寄ったノーホー店で購入。こちらはマンハッタン内では、今年オープンしたばかりの新店舗。

入り口すぐのテーブルに見本の商品が置かれていて、ここで店員さんに注文。商品は、写真右上の白いボードに置いてくれます。

人気のクッキーから、チョコレートチップとウォルナッツが入ったものを購入しました。サイズが大きいので翌日レンジで少し温めて食べるなど、食べ方を工夫して少しずつ楽しむこともできます。


てつおじさんのチーズケーキ(タイムズスクエア)

臨時休業から復活し、現在営業中。

定番チーズケーキは、ブルーベリーやいちごのジャムなどを添えるアレンジもオススメです。

甘さ控えめのチーズケーキもおいしいですが、マドレーヌもどこか懐かしい味わいで人気。購入した日は、これがラス1でした。

店舗情報 135 W. 41st St.
営業時間 11am-7pm
5月15日を境に、営業を再開する飲食店が増え、活気が少しずつですが戻ってきているように思います。自粛生活はまだ続きそうですが、おいしい食事を楽しめる時間は大切です。散歩ついでのテークアウトで、飲食店の存続に貢献しましょう!
               

バックナンバー

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。