<10月10日〜開催>今、注目の日系イベント

理学療法士による「無料姿勢チェックセミナー」正しい姿勢や姿勢を保つエクササイズなどを解説

FuncPhysio Physical Therapy

【日時】10月17日(金)午後6時30分〜
【場所】FuncPhysio Physical Therapy(2 W. 45th St. Unit 1600)
【料金】無料
【お問い合わせ】h.kosaki@funcphysio.com

日系理学療法クリニック・FuncPhysioは、姿勢チェックの無料セミナーを開催。内容は「正しい姿勢の解説」「姿勢を保つためのエクササイズ」「個別姿勢のチェック」。立つ姿勢、座る姿勢、寝る姿勢に関して解説。また、参加者の普段のデスクセットアップを個別に評価し、肩こりや腰痛の予防や対処法を個別に指導。参加申し込みは上記メールアドレスより。


日本クラブ・米国日本人医師会共催 無料ヘルスウェビナー「高機能自閉症スペクトラムの診断と治療」

日本クラブ/米国日本人医師会(JMSA)

【日時】10月23日(木)午後7時〜8時
【場所】オンライン(Zoom)
【料金】無料(要事前登録)
【お問い合わせ】info@nipponclub.org

本ウェビナーでは、斎藤恵真医師を講師に迎え、言語と知能に大きな問題のない自閉症スペクトラムの診断と、治療について説明する。普通学級で学習できる知能が備わっているが、社会性の面で問題に直面することが多々ある子供たちのニーズに、親としてどのように対応したらよいのかなど、医師の目線から役立つ情報を提供する。参加登録はこちらから


海外での子育てプラス・無料オンラインセミナー「アメリカでの性教育 親としてのはじめの一歩」

リトル東京サービスセンター社会福祉部/JAMNET-USA

【日時】11月9日(日)午後7時〜8時30分(東海岸時間)
【場所】オンライン
【料金】無料
【お問い合わせ】ykato@LTSC.org

性について子供が正しい知識を得て、心も体も健康に成長していくために大切な性教育。体の構造や名称、性感染症を理解するための「からだの話」や、自分と相手を大切にする「性行為の話」、米国の学校の性教育や、いつからどんな話をすればいいのかなどコミュニケーション方法まで、役立つ内容が盛りだくさんの本セミナー。参加申し込みはこちらから

               

バックナンバー

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。