巻頭特集

ニューヨーク・メッツ大解剖!

千賀滉大ってどんな選手?

 

 

1993年1月30日生まれ(30歳)。
愛知県蒲郡市出身。
身長185センチ。
体重92キロ。
右投げ左打ち。
県立蒲郡高校から2010年、育成ドラフト4位でソフトバンク入団。
2012年から22年まで11年間で通算224登板、勝率.664、1252奪三振、防御率2.59という素晴らしい記録を残す。
2022年オフにメッツと5年契約を結ぶ。
投球の特徴は平均154.4km/h(2022年シーズン)・最速164km/hの力強いフォーシームに加え、落差の大きいフォーク、カットボール、縦スライダーで空振りを奪うスタイル。
特に凄まじい落差を誇るフォークボールは、「お化けフォーク」と呼ばれる。

 


MLBで活躍する日本人選手名鑑

95年の野茂英雄選手のメジャーデビューを皮切りに、イチローや新庄を始めとする日本人選手がMLBで大活躍。さて今年はどんな選手の活躍が見られるのか。

ダルビッシュ有(36)

【所属】サンディエゴ・パドレス
【ポジション・投打】投手、右投げ右打ち
【背番号】11
【身長・体重】196センチ、100キロ
【出身地】大阪府羽曳野市
【経歴】東北高─日本ハム─レンジャーズ─ドジャーズ─カブス
【メジャー移籍】2012年オフ


大谷翔平(29)

【所属】ロサンゼルス・エンゼルス
【ポジション・投打】投手/外野手、右投げ左打ち
【背番号】17
【身長・体重】193センチ、97キロ
【出身地】岩手県奥州市
【経歴】花巻東高─日本ハム
【メジャー移籍】2017年オフ


鈴木誠也(28)

【所属】シカゴ・カブス
【ポジション・投打】外野手、右投げ右打ち
【背番号】27
【身長・体重】181センチ、98キロ
【出身地】東京都荒川区
【経歴】二松学舎付属高─広島
【メジャー移籍】2021年オフ


吉田正尚(30)

【所属】ボストン・レッドソックス
【ポジション・投打】外野手、右投げ左打ち
【背番号】7
【身長・体重】173センチ、85キロ
【出身地】福井県福井市
【経歴】青山学院大─オリックス
【メジャー移籍】2022年オフ


藤浪晋太郎(28)

【所属】オークランド・アスレチックス
【ポジション・投打】投手、右投げ右打ち
【背番号】11
【身長・体重】181センチ、98キロ
【出身地】大阪府堺市
【経歴】大阪桐蔭高─阪神
【メジャー移籍】2022年オフ


菊池遊星(31)

【所属】トロント・ブルージェイズ
【ポジション・投打】投手、左投げ左打ち
【背番号】16
【身長・体重】184センチ、100キロ
【出身地】岩手県盛岡市
【経歴】花巻東高─西武─マリナーズ
【メジャー移籍】2018年オフ


前田健太(34)

【所属】ミネソタ・ツインズ
【ポジション・投打】投手、右投げ右打ち
【背番号】18
【身長・体重】182センチ、81キロ
【出身地】大阪府仙北郡忠岡町
【経歴】PL学園高─広島─ドジャーズ
【メジャー移籍】2016年オフ


4月14日(金)

日本人選手の活躍が見られるかも!?
編集部が注目する試合はこの日だ

□ ミネソタ・ツインズ vs ニューヨーク・ヤンキース
□ タンパベイ・レイズ vs トロント・ブルージェイズ
□ ニューヨーク・メッツ vs オークランド・アスレチック
□ ロサンゼルス・エンゼルス vs ボストン・レッドソックス
□ ミルウォーキー・ブルワーズ vs サンディエゴ・パドレス
□ シカゴ・カブス vs ロサンゼルス・ドジャース

               

バックナンバー

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。

Vol. 1312

秋到来! 週末のプチお出かけ ワシントンD.C.博物館を巡る旅

ニューヨークに負けずとも劣らない美術館や博物館の宝庫、ワシントンD.C.。今週はトランプ政権のD.E.I.政策に揺れるスミソニアン協会運営の博物館の中で、今のうちに訪れたい五つの施設を紹介する。