ニューヨーカーが使う自然な英語

〈第59回〉「お土産」は英語でなんて言う?

~New Yorker’s English Expressions~
ニューヨーカーが使う自然な英語

夏のバケーション、旅先で家族や友人にお土産を買うという人も多いでしょう。今回は「お土産」のほかに、記念品や形見など思い出の品に関する英語も合わせて学びましょう。


1 souvenir

旅の思い出として買ってくるお土産。特にその土地でしか手に入らない、特別なものを表す。

– What’s a good New York souvenir?(ニューヨークのお土産は何がいいでしょうか?)

– I brought you this souvenir from London. I hope you’ll like it.(このお土産をロンドンから持ってきました。気に入ってくれるといいな。)


2 memento

記念品や個人的に重要な出来事を思い出すための品物を表す。

– I kept this movie ticket as a memento of our first date.(この映画のチケットを初デートの記念として保管しておいた。)

– I regret throwing away mementoes from my school days.(学生時代の思い出の品を捨ててしまって後悔している。)


3 keepsake

思い出の品や、家族など誰かから引き継いだ重要な形見などを表す。

– These pearls aren’t in fashion, but they’re a keepsake from my grandmother.(この真珠はおしゃれではないけれど、祖母の形見だ。)

– This watch was a keepsake from my father that I hope to pass down to my child someday.(この時計は父の形見なので、いつか子供に贈りたいと思っている。)


その他の使える単語&フレーズ♪

※“present”や“gift”は一般的に相手のために準備した「贈り物」という意味で使用される。

・I have a little something for you. / I have a small gift for you.(つまらない物ですが。)

・Apples are a specialty of Aomori.(リンゴは青森の特産品です。)


【監修】ジェニファー・ストロング講師(Strong English Services)

23年間の実績と資格を持つニューヨーク州のESL教師。過去10年間の日本在住経験から、日本人が抱きやすい疑問を抑えたレッスンを得意とする。教師、編集者、ボイスコーチ、弁護士秘書の経験あり。

無料トライアルレッスン随時受付中!

さらに今なら! 新規のお客様限定で10回のレッスンで1レッスン無料に

<人気のコース>

① 子供向け(幼稚園から中学生まで)

日常の英会話や宿題、帰国子女受験・英検・TOEICなどの各種試験対策まで幅広くサポート

② 大人向け

ビジネス・法律英語・レジュメ作成・面接練習・ボイスコーチングなど

③ NYに来たばかりの方向け

生活に役立つレッスン+サポート。*学校の入学手続きやIDの取得など、同行も可能。

料金は1時間あたり$55〜$85前後(場所やコースによって異なります)

________________

オンラインでもっとお得に!

自宅・オフィス・ビデオチャットなど、ご希望の場所・様式で英語学習が可能。

Strong English Services

お問い合わせ:strongenglishservices@gmail.com

web: strongenglishservices.com

               

バックナンバー

Vol. 1288

NYでカラオケ

1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!

Vol. 1287

スタンドアップコメディーを見に行こう!

マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。

Vol. 1286

私たち、こんなことやってます!

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。

Vol. 1285

今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!

毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。