ニューヨーカーが使う自然な英語

〈第8回〉「旅行」は英語でなんて言う?

~New Yorker’s English Expressions~
ニューヨーカーが使う自然な英語

本格的に夏が始まり、バケーションの季節!バケーションといえば旅行ですが、「旅行」を表す英語もいくつかありますよね。それぞれの単語のニュアンスの違いを学び、ネイティブのように自然に使い分けてみましょう!


1 trip 「(短い期間の)旅行」

特定の目的でどこかへ行く短い旅行のニュアンス。また“trip”を動詞として使うと「つまずく」という意味になる。

– He will go on a business trip next week. (彼は来週出張に行きます。)
– I took a trip to see my family. (家族に会うために旅行しました。)
– I tripped on a rock. (石につまずいてしまった。)

2 travel 「(一般的な)旅行」
期間や目的は特定しない、移動や旅行を指す一般的な言葉。

– I wish I could travel to Africa someday. (いつかアフリカに旅行できたらいいですね。)
– During the summer break, many students travel to Europe. (夏休みには、多くの学生がヨーロッパへ旅行します。)

3 journey 「旅、旅路」
tripやtravelより長い距離の移動するときや、旅の過程を強調したい場合に使用する。また慣用的な表現によく使われる。

– The journey from NYC to Jakarta took 20 hours by plane. (ニューヨークからジャカルタまでの旅程は飛行機で20時間かかりました。)
– The journey of a thousand miles begins with a single step. (千里の道も一歩から。)

<その他の使える単語&フレーズ>

・staycation 「遠出せずに自宅で過ごす休暇」
stay home(自分の家で時間を過ごす)+ vacation(休暇)という意味で作られた造語
– I was short on money, so I did a staycation here in NYC.(金欠なので、ニューヨークでステイケーションをしました。)

【監修】ジェニファー・ストロング講師(Strong English Services) www.strongenglishservices.com
23年間の経験と資格を持つNY州のESL教師。自宅、オフィス、ビデオチャットから簡単に英語を学習可能!

               

バックナンバー

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。