この店の話題をひとくち

アメリカンフュージョンレストラン 日本産ハマチの新しい魅力を楽しむ

ソーホーにある「ベランダ」は、ミシュラン星付きポルトガル料理店「アルデア」でシェフを務め、ポルトガル料理本の執筆もするジョージ・メンデスさんによる多国籍料理が楽しめるレストランだ。

写真の「Hamachi Confit($27)」は低温でじっくりと火を通したハマチに、ショウガ風味のだしソースがかけられ、ブラックトリュフが散りばめられている

だしの効いたショウガ風味のエスプーマに覆われたハマチは、低温でじっくりと火入れされ、パサつくことなくしっとりとした食感。生臭さは感じられず、口に運ぶとブラックトリュフの香ばしい香りが広がる。ハマチは日本固有種のため和食のイメージがあるが、程よく脂が乗りつつもさっぱりとしており、どんなジャンルの料理とも相性がいいと感じた。

ソーホーにあるレストラン「ベランダ」では3種類のハマチ料理を楽しむことができる

ちなみに「日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)」は現在、ニューヨークに店舗を構える7人のシェフと、日本産ハマチのコラボレーションを開催している。シェフたちが開発したオリジナルメニューを、在籍するレストランで提供中。マンハッタンの7店舗でさまざまなジャンルのハマチ料理を楽しめる。詳細は下記のウェブサイトから確認できる。この機会にハマチの新しい魅力を体験してみて。

Veranda
23 Grand St.
(bet. 6th Ave. & Thompson St.)
TEL: 212-201-9117
verandasoho.com

日本産ハマチプロモーション特設サイト
seafood-jfoodo.jetro.go.jp/us/index.html

 

               

バックナンバー

Vol. 1321

サンクスギビング特集 ニューヨーカーに愛される手作りパイ 〜ケーバーズの舞台裏〜

ウエストビレッジの一角に、どこかノスタルジックな空気をまとったパイ専門店「ケーバーズ」がある。ロングアイランド地区で生まれたこのブランドは、“農場から都会へ” をテーマに、素朴な焼き菓子をニューヨークの街へ届けている。季節のパイはもちろんビスケットサンドなど魅力は尽きない。今回は同店のミシェルさんに、人気の理由やホリデーシーズンの舞台裏について話を聞いた。

Vol. 1320

どんどん変わる、ますます面白い ゴワナス探訪

ニューヨークの最旬スポットとして  ニューファミリーやレストラン業界、不動産開発業者から熱い視線が注がれるブルックリン西部の中心地ゴワナス。今週はゴワナス入門編として、その楽しみ方を紹介する。

Vol. 1319

その歴史から最新スポットまで ニューヨークドラァグクイーン

華やかで、挑発的で、どこまでも自由。ドラァグクイーンは、衣装とメーク、そしてパフォーマンスを通じて、性の境界を軽やかに越え、自らの存在を鮮やかに表現する。そしてニューヨークは、世界でも屈指のドラァグカルチャーの都。本特集では、1980〜90年代のアンダーグラウンドシーンの歴史から、最新のショーやクラブまでを紹介し、変化し続けるその魅力に迫る。

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。