今夜はジャズな気分

#27 木曜夜は熱気あふれる ジャムセッションを堪能

ジャズの聖地・ニューヨーク。毎晩この街のどこかで、ベテランから新人まで多くのアーティストが熱いセッション繰り広げる。老舗や隠れた名店などがひしめき合うこの街で、ジャズが聴けるおすすめスポットをジャズドラマーの三上麟太郎さんが案内する。

___________________________________________

木曜夜は熱気あふれる ジャムセッションを堪能

今回ご紹介するジャズスポットは、マリアンズブルックリン!毎週木曜日の夜8時30分〜11時30分にジャズのジャムセッションが行われている。最初にホストバンドが3曲ほど演奏後、ミュージシャンの方は飛び入りで演奏させてもらうことができる。ニューヨークのジャムセッションでは、自らステージに上がって演奏させてくれと申し出て交代してもらうのが基本だが、こちらではホストバンドに事前に伝えることで、順番に名前を呼んでステージに上がらせてくれる。アマチュアからプロまで切磋琢磨しに来る場所なので、リスナーの方にもおすすめ。

毎曲メンバーが変わるため、その都度違いを楽しむのも面白いだろう。ホストバンドに10ドルほどチップを入れるのがマナー。また、以前紹介したオーニソロジージャズクラブも近いので、ハシゴしてみるのも楽しい。

Marian’s Brooklyn
108 Patchen Ave. Brooklyn, NY 11221
mariansbrooklyn.com

 

/三上さん注目のライブ情報/

Jam Session led by  Matt Lavon


毎週木曜日 午後8時30分〜11時30分
ベッドスタイ地区の居心地の良い空間。季節感あふれる美味しいカクテルやクラフトビールも味わえる。____________________________________________________________________

三上麟太郎rintaro-mikami.com

1995年、東京都生まれ。ジャズドラマー、パーカッショニスト、作曲家。21歳で渡米し、ニュースクール大学を卒業後はニューヨークを拠点に活動。2023年9月には自身初となるリーダーアルバム『First Fish』をリリース。Canopus Drumsのエンドーサーを務める。

               

バックナンバー

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。

Vol. 1312

秋到来! 週末のプチお出かけ ワシントンD.C.博物館を巡る旅

ニューヨークに負けずとも劣らない美術館や博物館の宝庫、ワシントンD.C.。今週はトランプ政権のD.E.I.政策に揺れるスミソニアン協会運営の博物館の中で、今のうちに訪れたい五つの施設を紹介する。