NYで沖縄を堪能できる!?

沖縄の味覚と健康をニューヨークで堪能!

沖縄県は、ニューヨーク・マンハッタンとブルックリンのレストランで、県産食材の魅力を紹介する特別フェアを開催します。このイベントは、ニューヨークの地元レストラン協会との協力により実現し、沖縄の食文化や健康的なライフスタイルをアメリカ市場に広く発信するとともに、県産品の販路拡大を目指しています。

沖縄の食材が持つ健康価値をニューヨークへ

日本の最南端に位置する沖縄は「ブルーゾーン」として世界的に知られる長寿地域であり、その伝統的な料理は栄養価の高い食材と豊かな風味で、健康を促進しながら美食の楽しみを提供します。今回のフェアでは、シークァーサー、もずく、黒糖など、沖縄特有の食材を使用した料理を提供し、健康志向のニューヨーカーに新たな食のインスピレーションをお届けします。さらに、料理を引き立てる沖縄を代表するオリオンビールも、一部店舗にてお楽しみいただけます。

開催概要

期間: 1月24日(金)〜2月8日(土)

会場: マンハッタン、ブルックリンの複数レストラン

Sakagura https://www.instagram.com/sakagurany/

Hi-Collar https://www.instagram.com/hi_collar/

Hasaki Sushi Restaurant https://www.instagram.com/hasaki.nyc/

Sushi Ryusei https://www.instagram.com/sushiryusei/#

Cha-An Teahouse https://www.instagram.com/chaanteahouse/

Bozu https://www.instagram.com/bozubrooklyn/

Samurai Mama https://www.instagram.com/samuraimama_bk/

a-un Brooklyn https://www.instagram.com/aunbrooklyn/

Samurai Papa https://www.instagram.com/samuraipapa_bedstuy/

Wasan Brooklyn https://www.instagram.com/wasanbrooklyn/

提供食材

※メニュー内容は店舗ごとに異なりますので、各レストランのInstagramをご確認ください。シークァーサージュース、アセロラシロップ、海ぶどう、もずく、テリヤキソース、黒糖、球美の塩、オリオンビール

沖縄県担当者コメント

このフェアでは、沖縄の豊かな自然の中で育まれた特産品の良さを知っていただきたく、様々な食材をご用意しました。ぜひ多くの皆さんにレストランへ足を運んでいただき、沖縄の魅力を感じて欲しいと思います。

ニューヨークで開催されるこの特別フェアに、ぜひお越しいただき、沖縄の美味しさと健康価値を味わってください。

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。