編集部スペシャルレポート

鳥取県の平井知事がニューヨークで同県の魅力をPR

(左から)森総領事大使、県職員の若松玲奈さん、サケマン・ブルーさん、平井知事

先月20日、ニューヨークの日本国総領事公邸で鳥取県産の食材や観光資源などの魅力をPRするイベント「食パラダイス鳥取県 in NY」が行われ、地元メディアや観光事業者など約80人が参加した。同イベントには、鳥取県の平井知事が出席し、鳥取の食の豊かさや温泉、観光の魅力について英語でスピーチした。

日本海に面し海と山に囲まれた雄大な自然と豊富な食材が楽しめることが魅力の同県の境漁港にはマグロ、松葉ガニ、アジ、イワシ、サンマ、スルメイカなど多種多様な魚が水揚げされており、過去1992年からは5年連続日本一の水揚げを記録している。

同県の伝統工芸品、因州和紙や竹細工、食器なども展示された

同イベントの銘酒・名産ブースでは県産の日本酒なども提供された。水の優しさが特徴的な純米吟醸酒の「満天星」や、華やかな香りになめらかな味と酸味が広がる「千夜むすび」などが並んだ。また、有名バーテンダーによる「強力 純米吟醸」やウイスキー「倉吉」をベースにした特製カクテルなども振る舞われた。

他には、ミシュラン店「Sushi Inoue」のシェフが県産のお米「星空舞」と県産のアジやサーモンで握った寿司を振る舞うなど鳥取の食文化をアピール。試食した参加者はその美味しさに大満足の様子だった。さらに、VR(仮想現実)を活用し、県内の自然資源や体験プログラムなどの魅力を紹介した観光プレゼンテーションが行われ臨場感溢れる映像を楽しむ参加者もいた。

               

バックナンバー

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。

Vol. 1312

秋到来! 週末のプチお出かけ ワシントンD.C.博物館を巡る旅

ニューヨークに負けずとも劣らない美術館や博物館の宝庫、ワシントンD.C.。今週はトランプ政権のD.E.I.政策に揺れるスミソニアン協会運営の博物館の中で、今のうちに訪れたい五つの施設を紹介する。