NYC Minuteー1分で知れるヒミツ

34.80ドルの法則 ‒ OMNYのライフハック

ニューヨークの地下鉄・バスで利用できる非接触決済「OMNY(オムニー)」。クレジットカードやスマホ、専用カードでタップするだけで乗車が可能。今年末にはメトロカードが廃止、OMNYへ完全移行の予定だ。1週間以内に12回乗車すると、以降その週は無料になる「運賃キャップ制度」に対応。利便性が高い一方で、反応遅延や二重引き落としなどのトラブルも報告されている。

 

 

OMNYのメリット・デメリット

Advantages メリット

・改札でタップするだけで乗車可

・クレカ・スマホ・専用カード対応

・1週間12回乗車で以降その週無料

・現金不要でスムーズ

Disadvantages デメリット

・タップ誤反応で二重引き落としの恐れ

・チャージ額設定が分かりづらい

・残高不足でも通過し、次回マイナス表示になる

・システムトラブルがまだ多い

\OMNYのおすすめの使い方/

✔︎ 2.90ドル×12回=34.80ドルをチャージするのがベスト。

✔︎ 反応しない場合も、連続でタップせず一呼吸おくのが安心。

✔︎ 通勤などで毎日利用する人は、今年末まではメトロカードの 乗り放題券を使い様子を見るのが確実かも!?

               

バックナンバー

Vol. 1321

サンクスギビング特集 ニューヨーカーに愛される手作りパイ 〜ケーバーズの舞台裏〜

ウエストビレッジの一角に、どこかノスタルジックな空気をまとったパイ専門店「ケーバーズ」がある。ロングアイランド地区で生まれたこのブランドは、“農場から都会へ” をテーマに、素朴な焼き菓子をニューヨークの街へ届けている。季節のパイはもちろんビスケットサンドなど魅力は尽きない。今回は同店のミシェルさんに、人気の理由やホリデーシーズンの舞台裏について話を聞いた。

Vol. 1320

どんどん変わる、ますます面白い ゴワナス探訪

ニューヨークの最旬スポットとして  ニューファミリーやレストラン業界、不動産開発業者から熱い視線が注がれるブルックリン西部の中心地ゴワナス。今週はゴワナス入門編として、その楽しみ方を紹介する。

Vol. 1319

その歴史から最新スポットまで ニューヨークドラァグクイーン

華やかで、挑発的で、どこまでも自由。ドラァグクイーンは、衣装とメーク、そしてパフォーマンスを通じて、性の境界を軽やかに越え、自らの存在を鮮やかに表現する。そしてニューヨークは、世界でも屈指のドラァグカルチャーの都。本特集では、1980〜90年代のアンダーグラウンドシーンの歴史から、最新のショーやクラブまでを紹介し、変化し続けるその魅力に迫る。

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。