ニューヨーカーが使う自然な英語

〈第40回〉「喧嘩する」は英語でなんて言う?

~New Yorker’s English Expressions~
ニューヨーカーが使う自然な英語

「喧嘩」を表す英語として、まず思い浮かぶのは“fight”。これは殴り合いの喧嘩にも口喧嘩にも使える便利なワードですが、それ以外にも喧嘩を表す単語はいろいろあります。今回は知っておくと便利な単語を一緒に学びましょう。


1 come to clows / get in a fight (fistfight) / beat up「(実際に殴り合って)喧嘩する」

– They came to blows.彼らは殴り合いになりました。)

– The boys got in a fight / fistfight.男の子たちは殴り合いになりました。)

– He beat up his opponent.彼は相手をボコボコにしました。


2 argue / quarrel / have a fight「 口論する、口喧嘩する」

– We argued over money.私たちはお金に関して喧嘩になりました。)

– I quarreled over politics with him.私は彼と政治について口論になりました。)

– They had a fight over an inheritance.彼らは遺産争いをしました。)


3 lover’s quarrel / lover’s fight「 痴話喧嘩」sibling rivalry / family fight「 兄弟喧嘩」

– We had a lover’s quarrel.痴話喧嘩をしました。)

– There’s a lot of sibling rivalry during winter break.冬休み中は兄弟喧嘩だらけです。)


その他の使える単語&フレーズ♪

・pick a fight「喧嘩を売る」

– Are you trying to pick a fight with me ?(私に喧嘩を売ってるの?)

・take the bait「喧嘩を買う」

– Don’t take the bait!(挑発に乗るな!)


【監修】ジェニファー・ストロング講師(Strong English Services) www.strongenglishservices.com
23年間の経験と資格を持つNY州のESL教師。自宅、オフィス、ビデオチャットから簡単に英語を学習可能!

               

バックナンバー

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。