今週のキレイの秘密

プロが教える!最強の透明肌を手に入れる

ワンポイントで差をつける!
ランクアップメーク

おしゃれの幅が広がる秋は、新しいメークに挑戦するのにもぴったり。  プロのメーキャップアーティストが、最先端のテクニックを伝授します!


【今号のテーマ】最強の透明肌を手に入れる

化粧崩れ知らずで透明感抜群の「ミルフィーユメーク」に挑戦です! 写真上の彼女の素肌も、ミルフィーユメークで、写真下のように美しい顔立ちに。

まず、シリコン系のベースを、毛穴や小ジワが気になる箇所にオン。これはアルマーニの「Fluid Master Primer」が断然オススメです! その上から、白かピンク系ベースを顔全体に塗って、トーンアップさせます。次に、赤みが気になる箇所に緑のコントロールカラーをプラス。ポンポン叩きながら伸ばしていきます。

まだ続きます! 今度はトーンを整える気持ちで、ファンデーションを薄く全体に塗ります。「Glossier」の薄さが理想。その後で、黄色のコントロールカラーで、透明感をプラスします。眉間や顎、目元の上下、ほうれい線周りに置きましょう。ニキビやくまが気になる場合は、ソリッドタイプのコンシーラーを筆に取ってポイント使い。そして最後にパウダーです。ローラ・メルシェの「Translucent Loose Setting Powder」がいい仕事をします。もし、さらに足すなら、ジバンシイの「Prisme Libre」で透明感をプラスです。

それぞれのリキッドは、塗ったらスポンジで押さえて、余剰分を取りましょう。デートや勝負の時に、ぜひ!

 

 

キーワード解 説: コントロールカラー

肌の色味を整え、美しく見せるために肌に乗せる、色の付いたベースメークのこと。血色がほしいときは赤、赤みを抑えたい時は緑など、部位や肌トラブルごとに色を細かく使い分けるのがコツだ。

●志村さんオススメ●

Fluid Master Primer by Armani Beauty

 

透明なシリコンタイプで、塗った場所から毛穴の開きを抑え、シワやたるみを目立たなくしてくれる、縁の下の力持ち。あらゆるメークの下地として活躍! ($42/giorgioarmanibeauty-usa.comPhoto by Armani Beauty

 

 

志村天謙(たかのり)さん

横浜市出身。
日本で会社勤務を経て、2012年に来米し、メーキャップアーティストとしてのキャリアをスタート。
Vogue」「ZARA」などでメーキャップを担当。
Instagram: shimu25

 

★次号は、「フォックスアイ」の作り方を解説します!

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1321

サンクスギビング特集 ニューヨーカーに愛される手作りパイ 〜ケーバーズの舞台裏〜

ウエストビレッジの一角に、どこかノスタルジックな空気をまとったパイ専門店「ケーバーズ」がある。ロングアイランド地区で生まれたこのブランドは、“農場から都会へ” をテーマに、素朴な焼き菓子をニューヨークの街へ届けている。季節のパイはもちろんビスケットサンドなど魅力は尽きない。今回は同店のミシェルさんに、人気の理由やホリデーシーズンの舞台裏について話を聞いた。

Vol. 1320

どんどん変わる、ますます面白い ゴワナス探訪

ニューヨークの最旬スポットとして  ニューファミリーやレストラン業界、不動産開発業者から熱い視線が注がれるブルックリン西部の中心地ゴワナス。今週はゴワナス入門編として、その楽しみ方を紹介する。

Vol. 1319

その歴史から最新スポットまで ニューヨークドラァグクイーン

華やかで、挑発的で、どこまでも自由。ドラァグクイーンは、衣装とメーク、そしてパフォーマンスを通じて、性の境界を軽やかに越え、自らの存在を鮮やかに表現する。そしてニューヨークは、世界でも屈指のドラァグカルチャーの都。本特集では、1980〜90年代のアンダーグラウンドシーンの歴史から、最新のショーやクラブまでを紹介し、変化し続けるその魅力に迫る。

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。