今週の注目 トピックス

NJ州初のアジア系移民の パーク議員と森大使らが ニューヨーク育英学園を訪問

1月11日、ニューヨーク育英学園(ニュージャージー州イングルウッドクリフス校舎)に、エレン・パーク州議会下院議員(以下 パーク議員)と、在ニューヨーク総領事の森美樹夫大使(以下 森大使)らが訪問し、幼児部と小学部の授業を視察し交流した。

 

2021年の選挙でNJ州における初のアジア系移民女性議員として当選し、アジア・ヘイトクライム対策にも力を入れているパーク議員は今回の訪問について、自身の選挙区内においてマイノリティである同校の教育方針に興味があり、また今後の教育プログラムや人材育成について学ぶべく訪れたという。

 

 

パーク議員と森大使は授業を視察後、交流タイムにて、森大使はアメリカでの総領事の役割や、日本政府を代表して海外で活躍する人材が同校から輩出されることを期待すると話した。

また児童からパーク議員への質疑応答では、「なぜ前職の弁護士という職業を選んだのか」や、「議員に選ばれた時どう感じたか」など質問が寄せられ、パーク議員はそれぞれ回答し、また児童らに将来の夢を訪ねて、一人一人を励まし、夢に向かって直向きな気持ちで頑張って欲しいと熱く語りかけた。

 

               

バックナンバー

Vol. 1320

どんどん変わる、ますます面白い ゴワナス探訪

ニューヨークの最旬スポットとして  ニューファミリーやレストラン業界、不動産開発業者から熱い視線が注がれるブルックリン西部の中心地ゴワナス。今週はゴワナス入門編として、その楽しみ方を紹介する。

Vol. 1319

その歴史から最新スポットまで ニューヨークドラァグクイーン

華やかで、挑発的で、どこまでも自由。ドラァグクイーンは、衣装とメーク、そしてパフォーマンスを通じて、性の境界を軽やかに越え、自らの存在を鮮やかに表現する。そしてニューヨークは、世界でも屈指のドラァグカルチャーの都。本特集では、1980〜90年代のアンダーグラウンドシーンの歴史から、最新のショーやクラブまでを紹介し、変化し続けるその魅力に迫る。

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。