巻頭特集

【今週の巻頭特集】どんどん変わる・ますます面白いゴワナス探訪

Where to Eat & Things to Do

 

カルト的人気のパイ専門店

フォー&トゥエンティー・ブラックバーズ

甘さ控えめの塩キャラメル・アップル・パイ(左)と滑らかな口溶けの抹茶カスタードパイ

パイ職人のメリッサとエミリー・エルセンさん姉妹が2009年にオープンしたパイ専門店。地元の果樹園から仕入れた旬の食材を使い、「スクラッチ」から手作りするパイは、まさにここだけの味。定番の塩キャラメル・アップル・パイやチョコレート・チェス・パイ、季節限定のブラウン・バター・パンプキン・パイ、抹茶カスタードなど。どれを選んでもハズレなし。

ピース売りのパイが食べられるカフェ。いつも混んでいる

 

Four & Twenty Blackbirds

439 3rd Ave., Brooklyn, NY11215/birdsblack.com

 

スペインの食材&タパスバー

メルカード・セントラルNYC

イベリコハムの盛り合わせ「イベリコプレート」とスペイン風串おつまみ「バンデリラ」

スペイン食料品専門店。チョリソ、サルチチョン、フエット、モルシージャなどの最高級のイベリコハムを中心にオリーブオイル、「コンセルバス」と呼ばれるムール貝やタコ、イワシ、アンチョビの缶詰、マンチェゴなどのスペイン産チーズ、瓶詰めの豆類、ピクルス各種、チョコレートなど幅広い品ぞろえ。奥のバーで試してから購入するのもおすすめ。

奥のバーではスペインの生ビールの他、サンドイッチやタパスを用意。ちょい飲みに最適

 

Mercado Central NYC – Sobremesa

354 Degraw St., Brooklyn, NY 11231/mercadocentralnyc.com

 

「罪深い味」にハマる人続出

ネネスタケリア 

一回では食べきれず、必ず持ち帰りになるビリヤピザ

口コミサイトYelpで高評価のタケリア。「市内一」との声も。必ず注文したいのは、コンソメスープにディップして食べるビリヤ(豚肉の煮込み)タコスとビリヤピザ。ピザは巨大なケサディーヤで、とろとろ濃厚チーズたっぷりの「罪深い」味。カリカリに焼き上げたタコスも絶品だ。メキシコのアイスキャンディーやソーダも充実。オルチャタ(米、砂糖やハチミツ、バニラやシナモンを原料とする冷たい飲み物)も人気。

シンプルなタコスもうまい。プロテイン(肉)で選んだ牛タンも臭みがなく柔らか。ハラペーニョのピクルスと2種のサルサは無料

 

Nenes Taqueria

660 Degraw St., Brooklyn, NY 11217/nenestaqueriausa.com

 

セレブシェフのベーカリー

ランナー&ストーン

ランチはカウンターで注文するスタイル

シェフのクリス・ピズーリさん(元ブルーリボン)とヘッドベーカーのピーター・エンドリスさん(元パ・セ)がニューヨーク市内で最初の潮汐水力製粉所があった場所から数ブロックの現在地に2012年にオープン。地元産の全粒粉、乳製品、果物を使用し、自然発酵パンやペイストリーを毎日店内で焼き上げている。ランチはサンドイッチを、ディナーは肉や季節の野菜、自家製生パスタを提供。ミシュランも高評価。

店名は伝統的な製粉所で穀物を挽く際に使われる二つの石にちなむ

 

Runner & Stone

285 3rd Ave., Brooklyn, NY 11215/runnerandstone.com

 

日替わりでイベントも開催

グランド・アーミー・サウス

醸造所はメインバーの奥にある

ブルックリンを拠点とするブルワリー、スリーズブルーイングが2014年にオープンさせた旗艦店。看板ビールはすっきりとキレのある味わいのアメリカンエール。手前はダイナー風、フルバーを備えたビアホールを横切って奥に進むと、ツタが絡まりリンゴの木が並ぶ広大なビアガーデンが広がる。24種類のビールを販売するショップ、コンサート会場(タイニーモンゴメリー)、カフェ、ナインス・ストリート・エスプレッソも併設。

メニューはバーガーやフライドチキンなどのアメリカンが中心

 

ThreeGrand Army SouthThrees Brewing

333 Douglass St., Brooklyn, NY 11217/grandarmybar.com/threesbrewery

 

ブルックリン唯一のシャッフルボードバー

ロイヤルパームズ

ルールは至極簡単。あっという間にマスターできる

19世紀に大西洋を渡る豪華客船の甲板での遊びがアメリカに伝わり発展したシャッフルボード。棒(キュー)で円盤(ディスク)を滑らせ、コートの反対側にある得点圏を目指す一種の陣取りゲームだ。広々とした店内はどことなくレトロでキッチュな雰囲気。独立した10のシャッフルボードコートが設けられ、熱心なプレーヤーによるリーグ戦も開催されている。最低2人からゲームができ、ウォークインも歓迎。トロピカルカクテルやサラダ、タコス、ハンバーガーなどの軽食もそろえている。

ミントグリーンのペンキが目印

 

Royal Palms

514 Union St.Brooklyn, NY 11215/royalpalmsbrooklyn.com

               

バックナンバー

Vol. 1320

どんどん変わる、ますます面白い ゴワナス探訪

ニューヨークの最旬スポットとして  ニューファミリーやレストラン業界、不動産開発業者から熱い視線が注がれるブルックリン西部の中心地ゴワナス。今週はゴワナス入門編として、その楽しみ方を紹介する。

Vol. 1319

その歴史から最新スポットまで ニューヨークドラァグクイーン

華やかで、挑発的で、どこまでも自由。ドラァグクイーンは、衣装とメーク、そしてパフォーマンスを通じて、性の境界を軽やかに越え、自らの存在を鮮やかに表現する。そしてニューヨークは、世界でも屈指のドラァグカルチャーの都。本特集では、1980〜90年代のアンダーグラウンドシーンの歴史から、最新のショーやクラブまでを紹介し、変化し続けるその魅力に迫る。

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。