最近オープン&#
昨今ブランド拡大の重要なステップとしてお手本となっているのが、「レッドブル社のJ-リーグ参入」です。NTT東日本からJ3大宮アルディージャを買収し、日本の主要プロスポーツで初めての外資系オーナーが誕生しました。
日本のプロスポーツ選手と提携した外資系企業は過去にも現在にも多く存在しますが、今回のようにクラブ運営に参入した外資系企業は、エナジードリンクの最大手であるレッドブル社が初めてとなります。
外資系企業とプロスポーツ界の提携をきっかけに、オンライン業界で人気のあるブックメーカーもこぞって、スポーツエンターテイメントの分野で存在感を強化しているように見受けられます。
ブックメーカーとはスポーツカジノのことを指し、特にステークカジノのようなスポーツベットを取り扱う最大手と呼ばれるオンラインカジノサイトでは、サッカーチームをはじめ、プロスポーツと提携を結ぶのが主流となっています。
レッドブルのブランド戦略
同社はスポーツや、音楽・文化イベントなど多岐に渡り、エンターテイメントとブランドとしての地位をすでに確立しています。
レッドブルが日本のJ-リーグを採用した背景には、日本でのブランド認知をさらに強化させる戦略であると言えます。サッカーは日本で非常に人気のあるスポーツであるため、Jリーグ参入をきっかけに、日本市場におけるさらなるビジネスチャンスを探ることが期待されます。
同社のJリーグ参入は、サッカーチームとのイベントを通したコラボレーション等で、地域密着型のブランド戦略も可能になります。
参入戦略とは?
特定のJ-リーグクラブとパートナーシップを結ぶことによって、チームの公式スポンサーとして、試合やイベントでブランドの露出を高めることができます。また、クラブとの協業で、イベントやプロモーションを企画することもできるようになります。 J-リーグクラブ側は、観客動員の増加を測ることが可能となり、レッドブルもまた、ブランド認知度とともに売り上げも増加させることができます。これからは、スマホやパソコン、テレビなどあらゆる場面で、レッドブルブランドが目に入ってくるようになるでしょう。
同社が日本市場特有の文化や消費者の好みを理解し、国際的ブランドをどのようにローカライズするのかが特に注目されています。
業種を問わず、これらのブランド戦略は今後盛んになっていくでしょう。