歴史的名盤レコードを掘る! 今週の1枚

第10回 今週のレコード:Hosono House(細野晴臣)

今、米国の若い世代の間で1970年代後半から80年代にかけて日本で大流行したシティーポップを中心に熱狂的なファンが増えている。ブルックリン区に店を構え、レアものを揃えるフェイスレコードの間宮さんが選ぶ名曲を通して、その魅力を探ってみたい。


世界中に愛されるタイムレスな魅力に満ちた伝説の宅録サウンド

2022年グラミー賞最優秀アルバム賞を受賞したハリー・スタイルズ『ハリーズハウス』のインスピレーション元である同作は、長い年月を経て米国で再び注目されている。細野氏のソロデビュー作として知られ、日本の音楽シーンにおいても貴重な宅録アルバムとして有名である。埼玉県にある狭山アメリカ村の中古住宅の一室で制作されたそう。貴重なオリジナル盤は2種類あり、レコード盤の文字の色が黄金色のものが初期盤で、黒が後期盤とされている。

1969年のロックグループApryl Foolや、ソロ作品、YMOなど細野氏関連の作品はニューヨークでも人気で、その影響力は計り知れないであろう。また、孫の細野悠太、芝崎大道、宮本颯の三人からなるバンドCHO CO PA CO CHOCO QUIN QUINは最注目の若手ミュージシャンだ。人間の遺伝子とはすごいものだ。日本のロックの未来も明るい。


フェイスレコード

2018年にウィリアムズバーグ地区にオープン(営業は木曜日から日曜日の午後1時〜7時)。シティーポップをはじめ、山下達郎、竹内まりや、坂本龍一、YMOなどに代表される日本の音楽を中心に、ヒップホップや日本盤のジャズロックなども豊富に取り扱う。在庫数は8000枚、新入荷は毎週金曜日。レコードの買い取りも受け付け中。1994年に東京で創業し、現在は日本全国に全6店舗展開中。


間宮祐一

横浜市出身。脱サラし、2015年からニューヨーク在住。18年に同店をオープン。自身も筋金入りのレコードコレクター。また、ヒップホップの楽曲制作も行い、2020年に客演に『Freddie Gibbs』(グラミー賞ノミネーター)を迎えたシングルレコードを発表。座右の銘は「NO VINYL NO LIFE」。

NYジャピオン 最新号

Vol. 1279

2025年 開運パワーストーン占by YOKO MARIA

ニューヨーク在住のスピリチュアルカウンセラー・YOKO MARIA氏が、カバラ数秘術と天体の動き、タロットカードを巧みに使い読み、そこに自らの鋭い霊感と直感を合わせ、2025年全般と生まれ月それぞれの運勢を独自に解析しました。ジャピオン読者の方々と全世界がどうしたらみのり大きな一年にできるのか、心を込めて愛ある言葉で解説していきます。