巻頭特集

いつもと違う駅で降りてみて! 週末のプチお出掛け 〜ホーボーケン編〜

ドムズ・ベーカリー・グランド

イタリアはナポリ近郊の街、ガゼルタで生まれ、10代の頃にホーボーケンに移民したというドム・キャステロトさんが1979年に創業。自家製トマトソースを使ったフォカッチャやナポリの伝統菓子スフォリアテッラ(2.75ドル)が有名。シナトラもお気に入りで、わざわざ西海岸までお取り寄せしたとのこと。ハリウッドのセレブもとりこにした味だ。

Dom’s Bakery Grand
506 Grand St., Hoboken, NJ 07030
TEL: 201-653-1948
facebook.com/domsbakerygrand


オールド・ジャーマン・ベーカリー

ビエンシュティッヒ(右)、チェリー・チョコレート・クリスプ

ドイツ・ケルン出身のアルメニア系ドイツ人のヘイタッド・ウラヒヤンさんが2011年に創業。材料は全てドイツから直輸入し、本場のレシピを忠実に再現していると自慢するウラヒヤンさんのイチオシは、ビエンシュティッヒ(ビーハイブ=蜂蜜=のケーキ、6.90ドル)。甘めの生地にキャラメルアーモンドをトッピングして焼き上げ、バニラカスタードとクリームをサンド。甘さ控えめ、蜂蜜がほのかに香るケーキは食べ終わるのが悲しくなるほど。

Old German Bakery
332 Washington St.
Hoboken, NJ 07030
TEL: 201-683-8644
oldgermanbakery.com


ワシントンストリート 〜 ダウンタウンホーボーケン

どこで飲んでもハズレがない

新型コロナウイルスのパンデミック前は120軒以上のバーが軒を連ね、人口あたりのバーの数が東海岸で最も多かったのがホーボーケン。知る人ぞ知る「のんべえ天国」なのだ。パストレインの駅のそばには手頃なバーが何軒もあるので、プチお出掛けの締めくくりに、一杯ひっかけて帰ることにしよう。


ホーボーケン歴史博物館
おすすめのセルフツアー

The Hidden Face of Hoboken

上を見上げて歩くときは車と自転車、通行人に注意!

獅子の胴体にワシの頭と翼をもつ幻獣グリフィンや白頭ワシ、ライオンの頭、海賊、オオカミ男、鳥人、女神など、ホーボーケンにはミステリアスな生き物が建物の壁や屋根に生息中。ハドソンストリートからモンローストリートにある550を超えるマスカロン(建物のファサードを飾る伝説上の生き物や人間の顔をかたどった装飾)やガーゴイルをマップを見ながら探すツアー。マップはホーボーケン歴史博物館で配布している。


Hoboken Historic Walking Tour

マップはホーボーケン探索の記念にもなる

ビクトリア様式のブラウンストーンや南北戦争前に建てられた長屋、ゴシック風建築の教会、れんが造りの工場などをホーボーケン歴史博物館を出発地点に歩いて巡るツアー。マップ(同歴史博物館で配布。アプリもあり)ではワシントンストリート周辺を中心に、ウォーターフロントやウィローアベニュー、パストレイン駅付近に点在する33の歴史的建造物や史跡を写真と共に紹介。所要時間はゆっくり歩いて2〜3時間ほど。


ホーボーケングッズを買うならワシントン・ジェネラル・ストア

ワシントンストリートにあるギフトショップ。ホーボーケンをテーマにしたマグカップやキーホールダー、Tシャツ、トートバックなどを販売。

Washington General Store
509 Washington St., Hoboken, NJ 07030
washingtongeneralstore.com


ビンテージグッズを買うならリバイバル・ビンテージ・ブティック

のみの市ブルックリンフリーでのベンダーから発展して2008年にオープン。カジュアルからフォーマル、アクセサリー、LP盤までバラエティー豊かなラインアップ。

Revival Vintage Boutique
86 Park Ave., Hoboken, NJ 07030
revivalvintageboutique.com


春はイベントもいっぱい!

  • 4月9日(土)午後1〜5時
    3rd Annual Hoboken Mac & Cheese Festival
    マッケンチーズの試食イベント。人気投票でナンバーワンを決定。
    場所: 参加の各店
  • 5月1日(日)午前11時〜午後6時
    Hoboken Spring Arts & Music Festival 2022
    300人以上のアーティスト、クラフト作家、フードベンダー、地元企業などが参加。3つのステージでライブパフォーマンスあり。
    場所: Washington St., (bet. Observer Highway & 7th St.)
  • 5月15日(日)午後1〜5時
    Hoboken Mutzfest
    モッツァレラチーズの試食イベント。人気投票でナンバーワンを決定。
    場所: 参加の各店
  • 6月7日(火)午後6〜9時
    A Taste of Hoboken
    20年以上続く地域のチャリティーイベント。人気レストランのテイスティング、ワインやスピリッツの試飲、ライブ演奏と盛りだくさん。今年からサイレントオークションも始まる予定。
    場所: Maxwell Place Park(11th Sinatra Dr., N.)

ぜったい行きたい!Hoboken Italian Festival

hobokenitalianfestival

9月の木曜から日曜の4日間、ニュージャージー州最大級のイタリアンフェスティバルを開催。土曜には聖フランシス教会(ジェファーソンストリート308番地)から重さ800ポンドの「マドンナ・ディ・マルティリ(殉教の聖母)」像がみこしに担がれ、ホーボーケンの街中を練り歩き、シナトラパークでは花火が打ち上げられる。沿道にはフードベンダーが出店。特設ステージではコンサートも行う(今年の日時は未発表)。

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。