巻頭特集

ニューヨークで見つける 新生活にも役立つこだわりの雑貨

気になる雑貨ショップに足を運んでみよう

さまざまなコンセプトの雑貨店があるニューヨーク。自分なりのお気に入りを見つけよう。


複合施設型

有名シェフのジャン・ジョルジュ氏プロデュースで昨年の夏にファイナンシャル・ディストリクトのPier17にオープン。2層からなる建物はレストランがメインだが、1Fにはキャンディーを中心にお菓子の詰め合わせギフトなどが揃う「Spoiled Parrot」に加え、2Fには調味料やキッチングッズなどを扱うコーナーも。ニューヨーク発のコーヒーや、ビンテージの食器類など、センスが光る。Tin Buildingオリジナルのグッズ(マグカップや鍋つかみ)などに加え、オリジナルの食品類も充実。ジャン・ジョルジュ氏監修の美食を楽しんでショッピングもできる複合施設だ。

ファンタジーな雰囲気の「Spoiled Parrot」

オリジナル商品はお土産にもおすすめ

Tin Building
96 South St./TEL: 888-777-0942/tinbuilding.com


Chelsea Market

観光地としても有名なチェルシーマーケットはニューヨークらしい雑貨が手に入り、お土産にも最適だ。「Chelsea Market Baskets」はNYと書いてある定番お土産から、ローカルの食品まで幅広く取り扱う。日本人にお馴染みのブラウニーショップ「FAR WITCH BAKERY」も必ず訪れたい。1F奥にはニューヨークの若手デザイナーを集積したアパレルコーナーもあり、地元ならではの商品が手に入る。

75 9th Ave./TEL: 212-652-2111/chelseamarket.com


Essex Market

リニューアルしてから充実の「Essex Market」でもクラフト感のある雑貨が手に入る。こちらも食品やレストランに加え、高校生や大学生がハンドメイドのフェアトレード商品を販売する「La Tiendita LES Girls Club」や、ローワーイーストサイドを拠点にするアーティストの商品を中心に集めたギフトショップ「The Pushcart Presents」など、ここでしか手に入らない雑貨をチェックしてみては?

Photos by Essex Market

88 Essex St./essexmarket.nyc


ゼロウェイスト型

イースト・ビレッジにあるゼロウェイストのライフスタイルを目指すショップ。詰め替えで販売されるシャンプーやハンドソープなども有名だが、雑貨も充実している。ランドリーボールや掃除用のタワシなどもお洒落なデザインでギフトにも最適だ。木製で出来た犬猫用ブラシなど、ペット用品も環境に優しい選択ができる。ギフトボックスも販売されている。

Photos by A Sustainable Village

A Sustainable Village
318 E. 9th St./TEL: 646-771-0671
asustainablevillagenyc.com


デザイン特化型

MoMAに併設されたお店と、ソーホーにもう一店舗お店を構えるデザインストア。美術館に所蔵されているアート作品の雑貨からおもしろ雑貨まで、いつ訪れても興味深い商品が見つかる。ホーム、文具、アクセサリー、テックなど取り扱い商品ジャンルも広い。草間彌生グッズや「BAO BAO ISSEY MIYAKE」、「ユニクロ」とコラボしたMoMA Tシャツなど、日本の商品も多い。同店にしかない商品にも注目だ。

Photos by MOMA Design Store

MOMA Design Store
11 W. 53rd St./TEL: 212-708-9700/store.moma.org


文具特化型

福岡を拠点とする文具・雑貨メーカー「ハイタイド」のロサンゼルスに次ぐ2号店として2021年にブルックリン区のウィリアムズバーグにオープン。日本人には懐かしい文具店をイメージした店内にはオリジナルアイテムに加え、買い付けた日本の文具が揃う。また、ローカルに根ざしたスペースを目指し、THE MOSS AND GREENショップと店内をシェアした落ち着きのある空間になっている。

CORNERSHOP HIGHTIDE
77 N. 7th St., Brooklyn, NY 11249/hightidestoredtla.shop

               

バックナンバー

Vol. 1313

ニューヨークで楽しむ オクトーバーフェスト

毎年9月から10月にかけ、世界各地を熱狂で包むオクトーバーフェスト。ドイツ・ミュンヘンで二百年以上続く世界最大のビール祭りは、今ではニューヨークでも秋の風物詩だ。街のあちこちにあふれるジョッキを掲げる笑顔、香ばしく焼けるソーセージ、軽快な音楽…。今号では、一度は体験したい本場さながらのフェストの魅力を紹介。

Vol. 1312

秋到来! 週末のプチお出かけ ワシントンD.C.博物館を巡る旅

ニューヨークに負けずとも劣らない美術館や博物館の宝庫、ワシントンD.C.。今週はトランプ政権のD.E.I.政策に揺れるスミソニアン協会運営の博物館の中で、今のうちに訪れたい五つの施設を紹介する。

Vol. 1311

映画の街・NYを味わい尽くす フィルムカルチャー最新ガイド

映画が日常に溶け込む街・ニューヨーク。『ティファニーで朝食を』や『ゴッドファーザー』といった名作の舞台であり、今も『プラダを着た悪魔2』をはじめ数多くの作品の制作が続いている。世界中から映画ファンやクリエーターが集まり、大規模な国際映画祭から街角の小さなインディペンデント上映スペースまで、あらゆる映画体験の場が点在している。そんなニューヨークの映画文化(フィルムカルチャー)の最前線を探ってみたい。

Vol. 1310

私たち、こんなことやってます!

事業発展に伴う税務を全米対応でサポートするAA&TC, Inc. 代表・税理士のナムさん、日米の複雑な国際案件にも対応するGIIP 日米国際会計事務所マネージングパートナー・公認会計士の佐藤さん、パートナー・税理士の伊東さんに話を伺った。