巻頭特集

ファッションウィーク速報も 活発化するNYファッションシーン

2023年秋冬のニューヨーク・ファッション・ウィークが15日に幕を閉じた。ファッションウィーク期間中はお祭りムードに変わるニューヨークだが、活発化するファッションシーンのトピックスを見てみよう。


パンデミックより完全復活し
海外からのファッション関係者もNY入り

世界のウィメンズのファッションウィークの皮切りとなるニューヨーク・ファッション・ウィーク(NYFW)が公式スケジュールでは2月10日〜15日までマンハッタンの各会場で行われた。パンデミックによる海外渡航の規制が続いていたが、日本からのファッション業界関係者も今シーズンから徐々に現地入りする人が目立ってきたようだ。NYFWの期間中には公式スケジュールだけでも100以上のファッションショーとプレゼンテーションが開催され、その他にもオフスケジュールのプレゼンテーションやパーティーなども行われ、ニューヨークの街は盛り上がりを見せた。ファッション・ジャーナリストでライターの菅礼子さんに今季のトレンドについて話を伺った。

「ADEAM」の2023年秋冬コレクション

「日本は企業の出張規制なども終わり、今シーズンからニューヨークに取材にくるバイヤーさんや記者の方も見られました。海外のジャーナリストの数も増えていると思います。また、大規模な会場で顧客の方達も招いてパーティーのようなファッションショーを開催するブランドもあり、完全に市場が活発化している印象を受けました。セレブリティも人気のショーには来場し、KPOPのスターたちが現れるとカメラマンたちが群がっていました」。

環境に配慮した取り組みは当たり前に

「レザーもビーガンレザーを使ったブランドや、草木で染めた洋服、エコファーなど、環境に配慮した取り組みをするブランドは当たり前になりました。大きなブランドは会社としてサステナビリティな取り組みをショーで打ち出す他、デビュー間もないブランドは特にアップサイクルなどにフォーカスし、クラフト感のある一点もののようなコレクションを発表しているブランドが目立ったようです」と菅さん。また、ここ数年で、ファッションショーのインビテーションもデジタル化され、ショーで装飾として使用された花もそのまま捨てずにドライフラワーにするなど、ゴミを出さない取り組みは当たり前となってきている。

リサイクル素材を使った「SAM FINGER」

人種の坩堝NYでは
トレンドも千差万別

ジェンダーレス化が進む

「ニューヨークは商業的なブランドが多く、リアルクローズに近い服を発表するブランドが多いです。しかしながら、デザイナーの人種やルーツもさまざまなので、トレンドはあるものの、それぞれのデザイナーの個性が光っていました。前述したように、環境への配慮から、特に若手ではクラフト感のある古着のような商品を出すデザイナーが目立ったようにも感じます。秋冬のシーズンですが、エコファーにカラフルな色を使ったり、ボリュームのあるジャケットも気になりました」。また、時代と共にジェンダーレス化も加速しているという。「メンズのモデルがスカートやヒールを履いたり、ウィメンズのモデルと同じアクセサリーをつけるなど、ジェンダーレスな表現をするブランドが今まで以上に目につきました。ニューヨークの街ではファッションも自由で個性が尊重される街なんだと再認識しました」と菅さんは話す。「やはりファッションショーをすることでブランドのメッセージも伝わりますし、皆の気持ちが明るくなるので、消費も活性化するればいいなと思います」。

               

バックナンバー

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。