センスがいいと言われる 私の手土産

センスがいいと言われる 私の手土産ー Aux Merveilleux de Fred のメルべイユ

ホームパーティーに呼ばれる機会の多い米国。多種多様な人々が暮らすニューヨークでは、渡して喜ばれるものもさまざま。文化や宗教、好みを配慮しつつ、日本らしいものや流行りのものなど、センスよく選んでみたい。読者から寄せられたコメントも交えて、喜ばれるおすすめの手土産を紹介する。


「メルべイユ・コフレ(ミニ16個入り54ドル40セント/ミニ10個入り37ドル/6個入り23ドル40セント)」自由に組み 合わせが選べ、ギフト用ボックスに入れてくれるから手土産にも最適

 

夢のような軽やかな口どけで優雅なひとときを

ベルギー・フランダース地方の伝統菓子「メルベイユ」の専門店である同店は、パリやロンドンをはじめ世界中で愛されるパティスリー。伝統的な手法と熟練職人の高い技術により実現された、究極に軽やかなメレンゲにホイップクリームを重ね、表面をチョコフレークやキャラメリゼしたナッツなどで丁寧に包み込んだ一品は、唯一無二の極上の食感だ。チェリー、キャラメル、コーヒーなど複数のフレーバーが揃い、店舗で職人が一つ一つ手作業で仕上げ、美しく並んだメルベイユたちは、まるで宝石のように目を引く。またクロミックやワッフルも忘れてはならない同店の人気メニューだ。

日常を特別に彩ってくれる同店のスイーツ。大切な人への贈り物や自分へのご褒美に、ぜひ一度味わってみては。


「メルべイユ・チョコレート(3ドル40セント)」

はメレンゲにチョコレートホイップクリームを乗せ ダークチョコレートチップでコーティング。

ベルギーや北フランスの伝統的なブリオッシュパンの「クラミック(8ドル50セント)」は、捏ね、成型、焼き上がりまですべて店内で職人が手作り。伝統的なレーズンの他、プレーン、チョコチップ、シュガーなどアレンジを加えたラインナップも。

薄くて柔らかい「ワッフル6枚入り(15ドル)」はバニラとヴェルジョワーズの2種類を販売。北フランス出身のパティシエ、フレデリック・ヴォカンにより既存の伝統的なレシピを改良し軽やかな口当たりのメレンゲを実現。


Aux Merveilleux de Fred

37 8th Ave.
TEL: 917-475-1992
auxmerveilleux.com

               

バックナンバー

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。