今週の注目 トピックス

2024年ボストン日本祭り 〜Japan Festival Boston〜 4月27日(土)、28日(日)に5年ぶりに開催

1912年に東京市(現東京都23区)からワシントンD.C.に日米友好の桜の樹が送られてから100周年を記念し、2012年に第1回が開催された「ボストン日本祭り」。本イベントは、ボストンエリアに住む人々へ日本文化を紹介する絶好の機会となり、以後毎年開催されてきた。しかし新型コロナウイルスの影響により21年以降中止が続き(20年はオンライン開催)、ようやく今年4月27日(土)、28日(日)の日程で5年ぶりに開催されることが決定した。

本祭りでは、茶道や生花などの文化ブースや子供が楽しめるキッズブース、さまざまな企業や団体が出店する一般ブースなどが多数並び、日本文化を紹介する。またフードコーナーにはラーメンやたこ焼きなど日本の食を楽しめるお店も盛りだくさんだ。メインステージでは和太鼓やよさこい祭り、コスプレデスマッチなど、日本独自のパフォーマンスが行われ、観客を湧かせる。

また今年のテーマである「人と人、コミュニティーのつながりによる争いのない世界へ」「サステナブルな社会づくりへの貢献」にちなみ、ハーバード大学デザイン大学院の学生チームが制作した「人と人の対話をうながすサステナブルなテーブルと椅子」や「祭りの排出されるゴミの可視化による循環型社会の探求アート作品」も特別出展される。

祭りを共に盛り上げ日本文化や自社製品の認知向上を目指すスポンサーも現在募集中。またクラウドファンディングを実施し、祭りへの支援も受け付けている。

4月最後の週末、ボストンまで少し足を伸ばして日本文化を満喫してみてはいかが。


ボストン日本祭り

【日時】4月27日(土)、28日(日)午前11時〜午後5時

【時間】ボストンコモン(16 Charles St., Boston, MA 02108)

【主催団体】ボストン日本コミュニティーHUB、ボストン日本人会、昭和ボストン

【後援団体】ボストン日本協会、在ボストン日本国総領事館

【オフィシャルサイト】japanfestivalboston.or

〈クラウドファンディング実施中〉

〈スポンサー募集中〉

               

バックナンバー

Vol. 1320

どんどん変わる、ますます面白い ゴワナス探訪

ニューヨークの最旬スポットとして  ニューファミリーやレストラン業界、不動産開発業者から熱い視線が注がれるブルックリン西部の中心地ゴワナス。今週はゴワナス入門編として、その楽しみ方を紹介する。

Vol. 1319

その歴史から最新スポットまで ニューヨークドラァグクイーン

華やかで、挑発的で、どこまでも自由。ドラァグクイーンは、衣装とメーク、そしてパフォーマンスを通じて、性の境界を軽やかに越え、自らの存在を鮮やかに表現する。そしてニューヨークは、世界でも屈指のドラァグカルチャーの都。本特集では、1980〜90年代のアンダーグラウンドシーンの歴史から、最新のショーやクラブまでを紹介し、変化し続けるその魅力に迫る。

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。