今週の気になるネタを紹介! ニューヨーク トピックス(11月1日〜)

鉢迫翔太がキュレーターを務めるグループ展

『見果てぬ曙光: イン・ザ・ブラー・バウンダリーズ』

藤本まり子、末弘祐一、鈴木拓良、金輪司、松下竜也

【日時】11月8日(金)〜10日(日)

【場所】Greenpoint Manufacturing and Design Center(1155 Manhattan Ave., 6F, Brooklyn, NY 11222)

【料金】無料

【お問い合わせ】admin@matzu.net

鉢迫翔太さんがキュレーターを務める本展では、作家たちが、現実と虚構、自己と他者、時間と空間が交錯する中で生まれる微細な境界を作品に昇華し、観る者に新たな視点を提示する作品を展示。オープニングレセプションは11月8日(金)午後6時〜8時。


ニューヨーク育英学園

宿泊・日帰りスキーキャンプ 今年も開催!

ニューヨーク育英学園

【日時】日程の詳細はこちらから

【場所】Camelback Mountain Resort (301 Resort Dr., Tannersville, PA 18372)

【料金】日帰り320ドル、宿泊1250ドル(レンタル代は別途必要)

【お問い合わせ】TEL: 201-947-4832/ski@nyikuei.org

ニューヨーク育英学園では、毎年恒例のスキー教室の参加申し込みを受け付け中。本学園の在籍児童だけでなく、学外の児童も参加可能で、宿泊(小学3年生〜中学3年生対象)と日帰り(小学1年生〜中学3年生対象)の2つのプログラムから選択できる。プロ講師による本格的な指導が好評で、用具もレンタル可。詳細はこちらから。


ブルックリン唯一の日英バイリンガルスクール

あおぞらコミュニティーでオープンハウス開催

あおぞらコミュニティー

【日時】11月16日(土)、12月14日(土)午前10時30分〜、2025年1月9日(木)午後6時15分〜

【場所】238 St Marks Ave., Brooklyn, NY 11238

【料金】無料

【お問い合わせ】TEL: 929-624-2287

あおぞらコミュニティーは、11月から1月まで月1回オープンハウスを開催する。来年度のプリスクールプログラムへの入園を検討する家族を対象に、施設の見学が可能。1枠(1時間)あたり10家族以下で事前予約必須。また、1年を通して幼児や児童を対象としたさまざまなキャンプも実施しているので、ウェブサイトに随時更新される詳細をお見逃しなく。

               

バックナンバー

Vol. 1293

こだわりいっぱい 町のお肉屋さん

地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。