クラフトビール好きの輪が広がる乾杯コラム

今日もビールがうまい! クラフトビール好きの輪が広がる乾杯コラム <Vol.26>

本場アメリカのブルワリー&ビア・バー巡り

米国にはブルワリーと呼ばれるクラフトビール醸造所が多く存在する。国内においてブルワリーの数は9,200以上(※1)、ニューヨーク州だけでも440以上あり、大手ビールメーカーにまで成長した醸造所もあれば、地元の人々に長年愛されているような小さな醸造所もある。そんなビールの歴史と奥深さを探求し、ニューヨークを中心に注目のブルワリー&ビアバー紹介していく。

(※1)アメリカ・ブルワーズ・アソシエーション調べ/www.brewersassociation.org


ミッドタウン地区に本店を構える「グレイツ・オブ・クラフト」は、今年5月にロングアイランドシティー地区に2号店をオープンした。

近年このあたりは開発が進み、富裕層の若者をターゲットにしたおしゃれでトレンディーなバーやレストランなどが続々とオープンしている。本店同様にクラフトビールを専門に扱うバー兼カフェとして、早くも地元コミュニティーの憩いの場として愛される存在になりつつある。1階に併設されたくつろぎスペースでは仕事や読書をしながらビールやカフェタイムを過ごせる

1本から購入可能の缶ビールは季節限定ビールもあるので行く度に新しいビールに出会える

店内1階は天井が高く広々した空間と、コンパクトなスペースで落ち着いて読書やコンピューターワークをするのにぴったりな部屋が併設されている。2階はルーフトップバーになっており、開放感があって眺めも良く今の季節は特に最高だ。ビールは常時30種類以上揃いテイスティングをお願いすると、可愛いミニジョッキで提供してくれる。

チキンは、バッファロー、バーベキュー、塩胡椒&ブルーチーズ、ハニーマスタードを添えたテンダーピースなど4種類の味から選べる

ミニジョッキはテイスティング用でもしっかり味わえるボリューム

テイクアウト用の缶ビールも種類が豊富で、ラガー/ピルスナー、インポート、ダークビール、ウィートビール、サワービール、IPAなどのスタイルごとに分けられており、合計200種類ものビールが揃っている。それぞれ1本から購入可能なのも嬉しい。店内で食事もでき、プレッツェルやチキンウィング、ピザ、サンドウィッチなど種類が豊富なメニュー展開。


平日は午前7時30分から、土日は午前8時からオープン。

The Greats of Craft LIC

10-15 43rd Ave., Queens, NY 11101

TEL: 718-489-9874

shop.greatsofcraft.com

               

バックナンバー

Vol. 1293

こだわりいっぱい 町のお肉屋さん

地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。