今夜はジャズな気分

#30 ウィリアムズバーグで多くの人が集うセッションの場

ジャズの聖地・ニューヨーク。毎晩この街のどこかで、ベテランから新人まで多くのアーティストが熱いセッション繰り広げる。老舗や隠れた名店などがひしめき合うこの街で、ジャズが聴けるおすすめスポットをジャズドラマーの三上麟太郎さんが案内する。

___________________________________________

ウィリアムズバーグで多くの人が集うセッションの場

今回ご紹介するのは、ブルックリン区のウィリアムズバーグ地区に店を構える「マミーズ」。以前は「ベーシック」という名前で営業していたが、最近になって改名した。毎週日曜の午後7時〜10時にジャムセッションが行われている。かなりアクセスも良いため、プレーヤーはもちろん、リスナーも多く集まる印象で、日本人ミュージシャンも多い。7時からハウスバンドの演奏が3曲ほど行われ、その後はジャムセッション。入り口にある名簿に名前と楽器を書くことでステージに呼んでもらえるシステムだ。また、奥のバックヤード席も開放感があり、とても雰囲気が良い。ミュージックチャージは無料だが、ハウスバンドに10〜20ドルほどチップを入れるのがマナー。

私自身、ハウスバンドで演奏したり、セッションしに遊びに行くことがよくあるので、もし見かけた際にはお声がけください!

 

/三上さん注目のライブ情報/

Matt La Von Jam Session
毎週日曜日 午後7時〜10時


ジャムセッションは、以前ご紹介したジャズバー「マリアンズ」のセッションと同じリーダーが仕切っている。

 

Mommy’s Cocktail Bar

323 Graham Ave., Brooklyn, NY 11211

mommysbar.com

____________________________________________________________________

三上麟太郎rintaro-mikami.com

1995年、東京都生まれ。ジャズドラマー、パーカッショニスト、作曲家。21歳で渡米し、ニュースクール大学を卒業後はニューヨークを拠点に活動。2023年9月には自身初となるリーダーアルバム『First Fish』をリリース。Canopus Drumsのエンドーサーを務める。

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。