巻頭特集

ニューヨークで奮闘する 革新者たち

注目の起業家たちにインタビュー 〈続編〉既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!(文・取材/菅礼子・伏見真理子)


この街で50年事業を手がける開拓者

世界一タフとも言われる街ニューヨークで今年、「Momotaro International Hairsalon」創業50周年を迎えたサミー宮本さん。ニューヨークでの成功の秘訣や渡米当時の苦労まで伺った。

50周年を記念したパーティーでの一枚

─ニューヨークで創業した経緯は?

島根県出身なのですが、手に職をつけたくて美容師になりました。大阪のMomotaroで修行をさせてもらい、創業者の谷さんと一緒にニューヨークで挑戦するために渡米しました。当時は20歳そこそこで70年代の危険なニューヨークに行くことは親からしたら戦地に送るようなものだったので、両親は反対していました。

70年代に日本から来てニューヨークで事業をすることは至難の業です。すでに進出していた理美容メーカーのタカラベルモントと谷さんが繋がっていたので、ここへ来ることができました。最初は1年で帰国するつもりでした。

─お店をオープンしてから一番苦労したことは?

最初は言葉もできないし、食べていくのに必死でした。でも、技術には絶対の自信があったので技術やサービスでカバーをして、無我夢中にコツコツと真面目にやってきただけです。日本人の丁寧さが徐々に広まって5年目ぐらいに軌道に乗り、谷さんからニューヨークを任せてもらうことになりました。お店を絶対に守りたいという気持ちと、運とチャンスもあって、みんなに支えられてここまで来たのですが、コツコツやってきただけでこれといった苦労はないかもしれません。

─50周年を迎えてどんな気持ちですか?

何か心がスーッとしました。50年ニューヨークでやることも目標だったし、これを機に日本からスタッフもたくさん来てくれました。みんなに支えられてここまで来ました。

─経営者として大変なこと、やりがいを感じることは?

ニューヨークは一流の人たちが集まる場所なので、日本ではなかなか会えないような企業の重役や国連の職員など、エリートのお客さんたちの髪を切ることが出来ることです。これはなかなか日本ではできない経験です。若い時からお偉いさんたちの髪を切っていたので、舐められたくなくて、当時はとにかく早く歳をとりたかったですね。

─日本人がニューヨークで活躍するためには?

ニューヨークは実力主義な街なので、頑張れば頑張った分認めてくれる場所です。やっぱり、他のアジアを見ても、中国系や韓国系は移民なのでハングリー精神が違う。日本人は数年で日本に帰ってしまう人が多いけど、もっとハングリー精神を持って努力することも必要かなと思います。

─今後のビジョンは?

最近は、昔からの米国人のお客さんの髪を切ったりする程度でお店には顔を出すことが多いのですが、お店は後任に任せてアドバイザーになりたいですね。ありがたいことに従業員には苦労していないんです。いつも素晴らしい子たちが来てくれる。なので、お店はきちんと存続させて行きたいです。

あと、自分のブランド「Sammy NYC Treatment」でシャンプーやトリートメントの開発をしているのですが、もっともっとブランド力を高めて今後はこちらの事業にも力を入れていきたいです。

自身が手がけるヘアケアプロダクト

 

 

サミー宮本さん
Momotaro International
Hairsalonオーナー

1972年に渡米、師匠とともに「Momotaro International Hairsalon」をオープン。
今年でニューヨーク創業50周年を迎える。
自身のヘアケアブランド「Sammy NYC Treatment」の販売にも力を入れる。

 

Momotaro International Hairsalon
22 E 49th St 2nd fl.
TEL: 212-759-2392
momotaro-manhattan.com

               

バックナンバー

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。

Vol. 1314

私たち、こんなことやってます!

全身の健康につながる口腔治療を日本語で対応するHiroshi Kimura DMD院長の木村洋さん、カイロ・理学療法・鍼を組み合わせ早い回復へと導く石谷ヘルスセンターの認定カイロ医師、ロジャー・ミッチェルさんに話を伺った。