ニューヨーカーが使う自然な英語

〈第11回〉「ねえねえ(呼びかけ)」は英語でなんて言う?

~New Yorker’s English Expressions~
ニューヨーカーが使う自然な英語

英語でいざ会話をしようとしたときに、相手を呼びかける第一声は意外と難しい。“Excuse me.”だけでなく、友達に対するカジュアルな呼びかけや、見知らぬ人や上司に使える丁寧な呼びかけなど、いろいろなフレーズを学びましょう。


1 仲の良い友達に対して注意を引くとき

友達に話を聞いてほしい時や話を切り出すときに使えるフレーズ。かなり親しい友人でないと攻撃的なニュアンスに取られるケースもあるのでご注意を。

– Guess what ? (ちょっと聞いてよ!)
– Hey, you know what ? (ねえねえ、知ってる?)
– Hey listen up, I’ve got something to tell you! (ねえ聞いて、言いたいことがあるんだけど!)


2 道で見知らぬ人に呼びかけるとき

見知らぬ人に道を聞きたいときなど、相手を引き止めるときに使える丁寧なフレーズ。

– Pardon me. (すみません。)
– Sorry to bother you. (お邪魔してすみません。)
– Sorry to trouble you. (迷惑かけてごめんなさい。)


3 相手に少し時間をもらいたいとき

相手が取り込み中の時に突然話しかけるのは少し気まずい…。そんな時に使える便利なフレー ズ。ビジネスシーンでも使えます。

– Do you have a minute ? (ちょっとお時間ありますか?)
– Is this a good time to talk ? (今話してもいいですか?)


その他の使える単語&フレーズ

・Bro/Dude 「男同士や男性に対するフレンドリーな呼びかけ」

・Sis/Ladies 「女性に対するフレンドリー呼びかけ」

・Babe/Baby/Honey 「ロマンチックな関係のパートナーに使える呼びかけ」


【監修】ジェニファー・ストロング講師(Strong English Services) www.strongenglishservices.com
23年間の経験と資格を持つNY州のESL教師。自宅、オフィス、ビデオチャットから簡単に英語を学習可能!

関連記事

               

バックナンバー

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。

Vol. 1315

ニューヨークの秋 最旬・案内

ニューヨークに秋が訪れた。木々が色づきはじめるこの季節は、本と静かに向き合うのにぴったり。第一線で活躍する作家や編集者の言葉を手がかりに、この街で読書をする愉しさを探ってみたい。