New Open Spots in NYC

NEW OPEN!2025年7月にオープンしたてのグルメ

最近オープンした注目のレストランや話題のスポットなどをピックアップ

<Tacos>

タコス1986

LAのソウルフードがNY進出!

ロサンゼルス発の本格タコス店でメキシコの風を感じる

ロサンゼルスのストリートフードシーンで絶対的支持を誇る「Tacos 1986」が、先月24日ウエストビレッジ地区に待望の出店を果たした。同店は、メキシコ・ティファナのスタイルをベースにした本格的なタコスが楽しめると評判の人気店で、ローカルファンやフードブロガーの間でも高い評価を獲得している。注文を受けてから作る自家製のコーントルティーヤ、直火焼きの香ばしいカーネアサダ(グリルステーキ)にポヨアサド(グリルチキン)、トロンポで調理したアドバダ(スパイス漬けの豚)など、本場の味をここニューヨークでも味わえるとあって、オープン早々人気を集めている。

 

(左)メキシコのティファナスタイルのタコが味わえる(中)ジューシーにグリルされた肉がフレッシュなサルサとマッチ(右)同店特製のサルサマチャは店頭やオンラインで購入できる

Tacos 1986

1 cornelia St.
tacos1986.com


<Restaurant>

ザ・ヨットクラブ

夏を感じる新定番スポットがチェルシーに誕生

ウォーターフロントの眺めと美味しいシーフードとカクテルで、五感が喜ぶサマーダイニング

先月17日、チェルシー地区のスターレット・リーハイ・ビルの10階にオープンした同店は、ニューヨーカーたちの注目を集める今話題のシーフードダイニング。総面積約2万平方フィートという広々とした店内は、天井の高い85席の屋内席に加え、予約可能なカバナや太陽が降り注ぐテラス席など屋外エリアも魅力的。まるでマンハッタン区のど真ん中に現れた海のリゾートのような空間で、どこを切り取っても写真映えすること間違いなし!フードメニューは、定番のロブスターロールやオイスター、クラブケーキをはじめとした新鮮で風味豊かなシーフード料理が中心。蒸し暑い夏の日、ハドソンリバーを眺めながら、生牡蠣に爽やかなカクテルを傾け、お洒落な夏を演出しよう。

 

(左)清涼感溢れるサマーカクテルを飲めばまるでリゾートにいるかのよう(中)フードはシーフード中心。屋内メニューは前菜からメインまで揃い、テラスなど屋外のメニューは軽食やシェアプレートが中心(右)リドデッキは美しい夕焼けを望める特等席

The Yacht Club

212 12th Ave.
crew.fun/the-yacht-club


<Restaurant>

ムセク

韓国沿岸の風を感じるコリアンタウンの新星

モダンでムーディーな空間は落ち着いた時間が流れる

コリアンタウン地区の地下に開店した同店は、韓国沿岸料理とクラリファイドカクテルが堪能できる注目のダイニングバー。店名は韓国語で「無色」を意味し、特定の色や影響力にとらわれない、自由な発想で構成されたメニューが揃う。フードは、韓国沿岸の伝統料理にインスピレーションを得たシーフードが中心。ウニとイクラを添えた海藻ジュレや、韓国南部のアンコウ汁「Jiritang」など、現地直送の素材を活かしたメニューが魅力。ドリンクはすべて透明なクラリファイド仕様で、韓国産の梨やコチュジャンなどを使用したカクテルなど、韓国の香りを感じる創作カクテルが並ぶ。落ち着いた照明と曲線カウンターが演出する空間は、大人の隠れ家としても最適だ。

 

(左)サクサクにフライされたシュリンプクラッカー(中)新鮮な魚介たちは韓国から空輸されている(右)貝の旨みとコクが口内に広がる蒸しムール貝

MUSAEK

6 E. 32nd St. Lower Level
musaek.nyc

               

バックナンバー

Vol. 1319

その歴史から最新スポットまで ニューヨークドラァグクイーン

華やかで、挑発的で、どこまでも自由。ドラァグクイーンは、衣装とメーク、そしてパフォーマンスを通じて、性の境界を軽やかに越え、自らの存在を鮮やかに表現する。そしてニューヨークは、世界でも屈指のドラァグカルチャーの都。本特集では、1980〜90年代のアンダーグラウンドシーンの歴史から、最新のショーやクラブまでを紹介し、変化し続けるその魅力に迫る。

Vol. 1318

私たち、こんなことやってます!

患者さまの歯を一生涯守り抜く、高品質で長持ちする歯科医療を目指すDental Serenity of Manhattanのチャン院長と、人と人とのつながりを大切にし、お客様に寄り添ったサポートを心がけるCOMPASS不動産エージェントの石崎さんに話を聞きました。

Vol. 1317

ソーバーオクトーバー 一カ月の休肝がもたらす静かな変化

お酒をやめることは、意志の強さの証しではなく、自分の調子を取り戻すためのセルフケアの一つ。世界中で広がる「ソーバーオクトーバー(禁酒月間)」は、心身のバランスを見つめ直す、穏やかな一カ月の習慣。飲まないことで見えてくる「自分」を、少しの勇気と共に体験してみませんか。

Vol. 1316

知りたい、見たい、感じたい 幽霊都市ニューヨーク

ハロウィーンまで残すところ3週間。この時期なぜか気になるのが幽霊や怪奇スポットだ。アメリカ有数の「幽霊都市」ニューヨークにも背筋がゾッとする逸話が数え切れないほど残っている。こよいはその一部をご紹介。