この店の話題をひとくち

夫婦二人三脚で営む多彩で絶品な ジャパニーズ×ジューイッシュ

日本の味とユダヤ料理をベースにした創作料理が楽しめる「シャローム・ジャパン」は、ブルックリン区のサウス・ウィリアムズバーグに店を構えて来夏で10周年を迎える。お店を切り盛りするのは、オーナー兼シェフのエレンさんと佐和子さんのご夫婦。育った環境や食文化、異なるバックグラウンドを生かし、定番料理をベースにしたものから、独創的なディッシュまで創る二人の絶品料理の数々は、タイムズやニューヨーカー、NY1ニュース、CBSニューヨークなど名だたるメディアからも注目を集めている。

「マッツァボール・ラーメン($19)」ユダヤ料理定番のマッツァボール・スープをベースにした絶品ラーメンはガーリックチリオイルがアクセントに効いた濃厚スープとストレート細麺が絡み合う。フォアグラ餃子とソイ・エッグを追加で頼むのがオススメ

 

毎日お店で焼いているハラー(安息日のパン)は隠し味に酒粕が入っており、絶妙な塩加減とほのかな甘みがクセになる。ファラフェルで包んで揚げた半熟ゆで卵の「ジュー・エッグ」は、季節により野菜やハーブのアレンジが変わる旬なお楽しみディッシュだ

自家製パストラミとキャラウェイ食パンの「和牛パストラミサンド」や自家製サワークラウトとパストラミの旨味たっぷりの「お好み焼き」なども味わえる。クリスマスイヴとクリスマスには、毎年恒例になる特別メニューのお好み焼きをユダヤ料理のラッカにアレンジした「お好み焼きラッカ」や、牛鍋(宮崎牛にアップグレード可)、海鮮鍋かが選べる鍋メニューも揃う。店内の壁に映し出される宮崎駿の映画と共にクリスマスが楽しめるとあり、毎年混み合うので予約はお早めに。

 

 

Shalom Japan
310 S 4th St., Brooklyn, NY 11211
TEL: 718-388-4012
shalomjapannyc.com

               

バックナンバー

Vol. 1312

秋到来! 週末のプチお出かけ ワシントンD.C.博物館を巡る旅

ニューヨークに負けずとも劣らない美術館や博物館の宝庫、ワシントンD.C.。今週はトランプ政権のD.E.I.政策に揺れるスミソニアン協会運営の博物館の中で、今のうちに訪れたい五つの施設を紹介する。

Vol. 1311

映画の街・NYを味わい尽くす フィルムカルチャー最新ガイド

映画が日常に溶け込む街・ニューヨーク。『ティファニーで朝食を』や『ゴッドファーザー』といった名作の舞台であり、今も『プラダを着た悪魔2』をはじめ数多くの作品の制作が続いている。世界中から映画ファンやクリエーターが集まり、大規模な国際映画祭から街角の小さなインディペンデント上映スペースまで、あらゆる映画体験の場が点在している。そんなニューヨークの映画文化(フィルムカルチャー)の最前線を探ってみたい。

Vol. 1310

私たち、こんなことやってます!

事業発展に伴う税務を全米対応でサポートするAA&TC, Inc. 代表・税理士のナムさん、日米の複雑な国際案件にも対応するGIIP 日米国際会計事務所マネージングパートナー・公認会計士の佐藤さん、パートナー・税理士の伊東さんに話を伺った。

Vol. 1309

夏の夜にレコードを  〜響き続けるアナログの魅力〜

今、日米でレコード人気が勢いづいている。特に若年層を中心に音楽配信とは異なる魅力で、特別な体験や満足感を得ようとする傾向が主流になりつつあるようだ。いつまでも大人たちを魅了してやまないレコード。こよいは夜風に吹かれながらレコードで音楽鑑賞を楽しんでみては。